しょうち【承知】
[共通する意味] ★相手の要求や行為を理解して、認めたり許したりすること。[英] understanding[使い方]〔了解〕スル▽上司の了解を得る▽「現場へ急行して下さい」「了解」〔了承〕スル...
じんち【人知】
[共通する意味] ★いろいろな知恵。[英] wisdom[使い方]〔英知〕▽人類の英知が平和を実現する▽英知を集める〔人知〕▽自然の不思議さは人知の及ぶところではない〔衆知〕▽紛争解決のために衆...
せち【世知】
[共通する意味] ★世の中をうまく渡る知恵。[英] worldly wisdom[使い方]〔世知〕▽若いくせに世知に長(た)けている人〔世才〕▽学者はとかく世才にうとい▽世才がなくては世渡りは難...
ぜんち【全知】
[共通する意味] ★いろいろな知恵。[英] wisdom[使い方]〔英知〕▽人類の英知が平和を実現する▽英知を集める〔人知〕▽自然の不思議さは人知の及ぶところではない〔衆知〕▽紛争解決のために衆...
たんち【探知】
[共通する意味] ★物事の状態や変化を知ること。[英] perception[使い方]〔察知〕スル▽敵の動きを察知する▽危険を察知する〔感知〕スル▽温度の上昇を感知して警報機が作動する▽異変を感...
つうち【通知】
[共通する意味] ★ある事柄を相手に知らせること。また、その文書や言葉など。[英] information; a notice[使い方]〔知らせ〕▽住所変更の知らせをもらう▽なんの知らせもない▽...
とんち【頓知】
[共通する意味] ★その場に即応して気の利いたことをいえる才気。[使い方]〔機知〕▽機知に富んだ答え〔頓知〕▽頓知を働かせる〔機転〕▽とっさの機転で難を逃れた▽機転がきく〔ウイット〕▽ウイットに...
にんち【認知】
[共通する意味] ★存在や価値を認めること。[英] recognition[使い方]〔認識〕スル▽外国と交流して互いに認識を深める▽大臣は住民と話し合って問題の認識を新たにした〔認知〕スル▽レー...
りち【理知】
[共通する意味] ★物事を認識したり判断したりする頭の働き。[英] intelligence[使い方]〔知性〕▽知性を備えていてこそ文明人だ▽知性を感じさせる作品〔理性〕▽感情に負けて理性を失っ...