せんらん【戦乱】
[共通する意味] ★戦争によって世の中が乱れること。[英] the disturbances of war[使い方]〔戦乱〕▽戦乱のちまたと化す▽戦乱で田畑が荒れ果てる〔兵乱〕▽兵乱に巻きこまれ...
どうらん【動乱】
[共通する意味] ★戦争によって世の中が乱れること。[英] the disturbances of war[使い方]〔戦乱〕▽戦乱のちまたと化す▽戦乱で田畑が荒れ果てる〔兵乱〕▽兵乱に巻きこまれ...
さいぜんせん【最前線】
[共通する意味] ★敵と直接に接触する戦いの場。[英] the (war) front[使い方]〔第一線〕▽第一線で指揮をとる〔最前線〕▽最前線はかなり南方にある〔戦線〕▽ビルマの戦線に送られた...
ぼうどう【暴動】
[共通する意味] ★騒ぎをひきおこして社会の秩序を乱すこと。[英] a riot[使い方]〔暴動〕▽農民が暴動を起こす▽暴動を鎮める〔騒擾〕スル▽騒擾事件が起きる▽騒擾罪〔擾乱〕スル▽国内の擾乱...
せんせん【戦線】
[共通する意味] ★敵と直接に接触する戦いの場。[英] the (war) front[使い方]〔第一線〕▽第一線で指揮をとる〔最前線〕▽最前線はかなり南方にある〔戦線〕▽ビルマの戦線に送られた...
だいいっせん【第一線】
[共通する意味] ★敵と直接に接触する戦いの場。[英] the (war) front[使い方]〔第一線〕▽第一線で指揮をとる〔最前線〕▽最前線はかなり南方にある〔戦線〕▽ビルマの戦線に送られた...
たみ【民】
[共通する意味] ★国家、社会を構成し、組織している人々。[英] the people; the citizens[使い方]〔国民〕▽国民の知る権利を守っていく▽国民の声を政治に反映させる▽国民...
たたかい【戦い】
[共通する意味] ★軍隊と軍隊とが兵器を用いて戦うこと。[使い方]〔戦争〕スル▽隣国をまきこんで戦争が始まった▽核戦争〔戦い〕▽敵に戦いを挑む▽関ケ原の戦い〔戦〕▽いくさの庭(=戦争)▽負けいく...
せんそう【戦争】
[共通する意味] ★軍隊と軍隊とが兵器を用いて戦うこと。[使い方]〔戦争〕スル▽隣国をまきこんで戦争が始まった▽核戦争〔戦い〕▽敵に戦いを挑む▽関ケ原の戦い〔戦〕▽いくさの庭(=戦争)▽負けいく...
いくさ【戦】
[共通する意味] ★軍隊と軍隊とが兵器を用いて戦うこと。[使い方]〔戦争〕スル▽隣国をまきこんで戦争が始まった▽核戦争〔戦い〕▽敵に戦いを挑む▽関ケ原の戦い〔戦〕▽いくさの庭(=戦争)▽負けいく...