しきょう【市況】
[共通する意味] ★市場などでの売買、取引のありさま。[使い方]〔市況〕▽市況が好転し、先行きは明るくなった▽株式市況〔景気〕▽景気が上向き始めた▽景気がいい〔商況〕▽商況に応じて出荷量を調整す...
しょうきょう【商況】
[共通する意味] ★市場などでの売買、取引のありさま。[使い方]〔市況〕▽市況が好転し、先行きは明るくなった▽株式市況〔景気〕▽景気が上向き始めた▽景気がいい〔商況〕▽商況に応じて出荷量を調整す...
こうきょう【好況】
[共通する意味] ★景気のよいさま。[英] prosperity[使い方]〔好況〕(名・形動)▽不況から好況に向かう▽好況に転ずる〔活況〕▽証券取引所は活況を呈している▽魚市場の活況〔好景気〕(...
とくしつ【得失】
[共通する意味] ★利益と損失。[英] profit and loss[使い方]〔利害〕▽利害が絡み合う▽双方の利害が一致する▽利害を共にする▽利害関係(=互いに利益と損失が影響しあう間柄)〔得...
きょしゅつ【拠出】
[共通する意味] ★何かを行うために主に金銭を出し合うこと。[英] a contribution[使い方]〔拠金〕スル▽被災者救護のために拠金する▽難民救済のために拠金を求める〔拠出〕スル▽社会...
かいらん【壊乱】
[共通する意味] ★秩序や道徳などが乱れること。また、乱すこと。[英] disorder[使い方]〔紊乱〕スル▽風紀の紊乱が著しい▽人心が紊乱する〔壊乱〕スル▽風俗を壊乱するような印刷物▽社会の...
ゆうさんかいきゅう【有産階級】
[共通する意味] ★豊かな生活をしている資本家、地主などの階級。[使い分け]【1】「ブルジョア」は、近代資本主義社会で、資本家階級に属する人、生産手段を有する人をいう。また、俗に、金持ちの意でも...
ブルジョアジー
[共通する意味] ★豊かな生活をしている資本家、地主などの階級。[使い分け]【1】「ブルジョア」は、近代資本主義社会で、資本家階級に属する人、生産手段を有する人をいう。また、俗に、金持ちの意でも...
プチブル
[共通する意味] ★資本家階級と労働者階級の中間の階級。[使い分け]【1】「プチブル」は、フランス語の「プチブルジョア」の略。それほど裕福でないのにブルジョアの意識をもつ階級の人。【2】「中産階...
かいきゅう【階級】
[共通する意味] ★ある段階にある人々の集まり。[英] a social stratum[使い方]〔階層〕▽あらゆる階層の人々が集まる〔階級〕▽中流階級▽知識階級[使い分け]【1】「階層」は、社...