きゅうじょ【救助】
[共通する意味] ★危険や災難から救うこと。[英] rescue[使い方]〔救助〕スル▽川に落ちた子供を救助する▽遭難した人の救助に向かう▽救助隊▽人命救助〔救難〕▽救難訓練〔救援〕スル▽救援活...
きゅうえん【救援】
[共通する意味] ★危険や災難から救うこと。[英] rescue[使い方]〔救助〕スル▽川に落ちた子供を救助する▽遭難した人の救助に向かう▽救助隊▽人命救助〔救難〕▽救難訓練〔救援〕スル▽救援活...
びきょ【美挙】
[共通する意味] ★立派な行い。[英] heroic deed; virtue[使い方]〔快挙〕▽近来まれにみる快挙▽新記録達成の快挙〔壮挙〕▽太平洋単独横断の壮挙をなしとげる〔美挙〕▽美挙をた...
むかんかく【無感覚】
[共通する意味] ★他人、周囲、社会などに注意を向けないこと。[英] indifference[使い方]〔無関心〕(名・形動)〔無感覚〕(名・形動)〔無頓着〕(名・形動)[使い分け]【1】「無関...
むかんしん【無関心】
[共通する意味] ★他人、周囲、社会などに注意を向けないこと。[英] indifference[使い方]〔無関心〕(名・形動)〔無感覚〕(名・形動)〔無頓着〕(名・形動)[使い分け]【1】「無関...
むとんちゃく【無頓着】
[共通する意味] ★他人、周囲、社会などに注意を向けないこと。[英] indifference[使い方]〔無関心〕(名・形動)〔無感覚〕(名・形動)〔無頓着〕(名・形動)[使い分け]【1】「無関...
ばんカラ【蛮カラ】
[共通する意味] ★言動が常識や社会通念から外れていて荒々しいさま。[英] barbarous[使い方]〔蛮カラ〕(名・形動)▽弊衣破帽の蛮カラなスタイル▽蛮カラ学生〔がらっぱち〕(名・形動)▽...
せけんずれ【世間擦れ】
[共通する意味] ★世俗の経験を積んで悪くなっていること。[英] sophistication[使い方]〔世間擦れ〕スル▽若いくせに世間擦れしている人だ〔老獪〕(名・形動)▽老獪な政治家▽老獪に...
がらっぱち
[共通する意味] ★言動が常識や社会通念から外れていて荒々しいさま。[英] barbarous[使い方]〔蛮カラ〕(名・形動)▽弊衣破帽の蛮カラなスタイル▽蛮カラ学生〔がらっぱち〕(名・形動)▽...
かたぎ【気質】
[共通する意味] ★行動や態度などに表われる、その人の気性。[英] character; spirit[使い方]〔気風〕▽あの地方の人は気風が荒い▽南国と北国では人々の気風が大きく違う▽自由な気...