へき【癖】
[共通する意味] ★行為などの偏った傾向が習慣化したもの。[英] habit[使い方]〔癖〕(くせ)▽彼には首をすくめる癖がある▽一度癖になるとなかなか直らない〔性癖〕▽彼は物事を大げさにいう性...
でたとこしょうぶ【出たとこ勝負】
[共通する意味] ★あらかじめ準備することなしに、いきなり事を行うこと。[英] leaving a matter to chance[使い方]〔出たとこ勝負〕▽あとは出たとこ勝負でいこう〔ぶっつ...
きかんき【きかん気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
ぶっつけほんばん【ぶっつけ本番】
[共通する意味] ★あらかじめ準備することなしに、いきなり事を行うこと。[英] leaving a matter to chance[使い方]〔出たとこ勝負〕▽あとは出たとこ勝負でいこう〔ぶっつ...
きりまわす【切り回す】
[共通する意味] ★物事を適切に処置する。[英] to deal with; to treat[使い方]〔扱う〕(ワ五)▽パソコンを上手に扱う〔取り扱う〕(ワ五)▽この書類は、あちらの窓口で取り...
かちき【勝ち気】
[共通する意味] ★負けまいとする性質。[英] unyielding[使い方]〔きかん気〕(名・形動)▽きかん気そうな子〔負けん気〕(名・形動)▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した▽負けん...
はからう【計らう】
[共通する意味] ★物事を適切に処置する。[英] to deal with; to treat[使い方]〔扱う〕(ワ五)▽パソコンを上手に扱う〔取り扱う〕(ワ五)▽この書類は、あちらの窓口で取り...
とりあつかう【取り扱う】
[共通する意味] ★物事を適切に処置する。[英] to deal with; to treat[使い方]〔扱う〕(ワ五)▽パソコンを上手に扱う〔取り扱う〕(ワ五)▽この書類は、あちらの窓口で取り...
さばく
[共通する意味] ★物事を適切に処置する。[英] to deal with; to treat[使い方]〔扱う〕(ワ五)▽パソコンを上手に扱う〔取り扱う〕(ワ五)▽この書類は、あちらの窓口で取り...
こなす
[共通する意味] ★物事を適切に処置する。[英] to deal with; to treat[使い方]〔扱う〕(ワ五)▽パソコンを上手に扱う〔取り扱う〕(ワ五)▽この書類は、あちらの窓口で取り...