こしゅ【固守】
[共通する意味] ★かたく守ること。[英] tenacity[使い方]〔固守〕スル〔固持〕スル〔堅持〕スル[使い分け]【1】「固守」は、自分の考えや主張、立場をしっかりとかたく守ること。また、城...
がんぐ【頑愚】
[共通する意味] ★かたくなで道理に暗いこと。[英] bigotry[使い方]〔頑迷〕(名・形動)▽頑迷に自説に固執する〔頑愚〕(名・形動)▽頑愚な男[使い分け]【1】「頑迷」は、頑固で道理に暗...
こじ【固持】
[共通する意味] ★かたく守ること。[英] tenacity[使い方]〔固守〕スル〔固持〕スル〔堅持〕スル[使い分け]【1】「固守」は、自分の考えや主張、立場をしっかりとかたく守ること。また、城...
けんじ【堅持】
[共通する意味] ★かたく守ること。[英] tenacity[使い方]〔固守〕スル〔固持〕スル〔堅持〕スル[使い分け]【1】「固守」は、自分の考えや主張、立場をしっかりとかたく守ること。また、城...
あつかう【扱う】
[共通する意味] ★物事を適切に処置する。[英] to deal with; to treat[使い方]〔扱う〕(ワ五)▽パソコンを上手に扱う〔取り扱う〕(ワ五)▽この書類は、あちらの窓口で取り...
どちゃく【土着】
[共通する意味] ★昔からその土地で生活していること。また、昔からその土地にあること。[英] native; aboriginality[使い方]〔土着〕スル▽土着して開墾する▽土着の音楽〔地付...
じゅくれん【熟練】
[共通する意味] ★繰り返し練習して巧みになること。[英] progress; proficiency[使い方]〔上達〕スル▽ピアノが上達した▽上達が速い〔熟練〕スル▽熟練を要する仕事▽熟練工〔...
でんせん【伝染】
[共通する意味] ★病原体などが体内に侵入し、病気を起こさせること。[英] to be infected (with)[使い方]〔感染〕スル〔伝染〕スル[使い分け]【1】「感染」は、病気になる人...
かんせん【感染】
[共通する意味] ★病原体などが体内に侵入し、病気を起こさせること。[英] to be infected (with)[使い方]〔感染〕スル〔伝染〕スル[使い分け]【1】「感染」は、病気になる人...
ちしぶき【血しぶき】
[共通する意味] ★体外に出た血のいろいろな状態による名称。[使い方]〔血しぶき〕▽血しぶきを浴びる▽血しぶきが飛ぶ〔血糊〕▽刀についた血のりをぬぐう〔血反吐〕▽血へどを吐くような猛練習をする〔...