あながち
[共通する意味] ★下に打消の語を伴って、一概に、…というわけではないの意を表わす。[英] not necessarily[使い方]〔必ずしも〕(副)〔あながち〕(副)〔まんざら〕(副)[使い分...
かならずしも【必ずしも】
[共通する意味] ★下に打消の語を伴って、一概に、…というわけではないの意を表わす。[英] not necessarily[使い方]〔必ずしも〕(副)〔あながち〕(副)〔まんざら〕(副)[使い分...
ひきいれる【引き入れる】
[共通する意味] ★中へ引いて入れる。[英] to win over (to)[使い方]〔引き入れる〕(ラ下一)▽客を部屋の中へ引き入れて接待した▽友達をサークルに引き入れた〔引き込む〕(マ五)...
だきこむ【抱き込む】
[共通する意味] ★中へ引いて入れる。[英] to win over (to)[使い方]〔引き入れる〕(ラ下一)▽客を部屋の中へ引き入れて接待した▽友達をサークルに引き入れた〔引き込む〕(マ五)...
そのうえ【その上】
[共通する意味] ★ある物事に他の物事が付け加わる場合に用いる語。[英] in addition to that[使い方]〔それに〕(接続)▽この雑誌は読みやすく、それに写真もきれいだ▽東京は人...
かさばる
[共通する意味] ★空間を占める割合が大きくなる。[英] to be bulky[使い方]〔かさばる〕(ラ五)▽かさばって邪魔な荷物▽かさばるわりに軽い物〔かさむ〕(マ五)▽出費がかさむ▽仕事が...
うわまわる【上回る】
[共通する意味] ★ある数量、程度以上になる。[英] to exceed[使い方]〔上回る〕(ラ五)▽実力ではプロを上回っている▽前月を上回る売り上げ〔超える〕(ア下一)▽気温が三〇度を超える▽...
かさむ
[共通する意味] ★空間を占める割合が大きくなる。[英] to be bulky[使い方]〔かさばる〕(ラ五)▽かさばって邪魔な荷物▽かさばるわりに軽い物〔かさむ〕(マ五)▽出費がかさむ▽仕事が...
こえる【超える】
[共通する意味] ★ある数量、程度以上になる。[英] to exceed[使い方]〔上回る〕(ラ五)▽実力ではプロを上回っている▽前月を上回る売り上げ〔超える〕(ア下一)▽気温が三〇度を超える▽...
げきへん【激変】
[共通する意味] ★何かが大きく変化すること。[英] a sudden change[使い方]〔一変〕スル▽開発のため景色が一変してしまった〔一転〕スル▽方針が一転する〔急転〕スル▽事態が急転す...