りょうやく【良薬】
[共通する意味] ★よく効く薬。[英] a good medicine[使い方]〔良薬〕▽良薬は口に苦し〔特効薬〕▽癌(がん)の特効薬〔妙薬〕▽胃病の妙薬▽恋の病に効く妙薬はない〔秘薬〕▽先祖伝...
かいりょう【改良】
[共通する意味] ★旧来のものを変えてよくすること。[英] improvement[使い方]〔改良〕スル▽この製品はまだ改良の余地がある▽品種の改良▽材質を改良する〔改善〕スル▽事態の改善を図る...
りょうゆう【良友】
[共通する意味] ★自分に好ましい影響、利益をもたらす友。[使い方]〔良友〕▽彼は私の良友の一人だ〔益友〕▽彼女には益友がいない[使い分け]【1】二語とも話し言葉ではあまり用いられない。【2】「...
りょうあん【良案】
[共通する意味] ★良い考え。[英] a good plan〔idea〕[使い分け]【1】「名案」は、だれもが感心するようなすばらしい思いつきをいい、「良案」は、これならばうまくいくと思われる良...
りょうり【良吏】
[共通する意味] ★有能な役人。[英] an able official[使い方]〔能吏〕▽役所には能吏がそろっている〔良吏〕▽良吏をそろえる[使い分け] 「能吏」は、能力のすぐれている役人。「...
りょうしき【良識】
[共通する意味] ★知っている事柄や人間として備えているべき事柄。[使い方]〔知識〕▽海外旅行をして外国についての知識を深める▽印刷に関する知識が豊富だ▽知識人▽知識欲〔常識〕▽常識がない人▽目...
りょうぞく【良俗】
[共通する意味] ★良いならわし。[英] a laudable custom[使い方]〔良俗〕▽公序良俗に反する▽彼の行為は良俗に背くものだ〔美俗〕▽切腹は武家社会では美俗とされていた▽良風美俗...
おんりょう【温良】
[共通する意味] ★性格や性質などが穏やかなさま。[英] gentleness[使い方]〔温厚〕(名・形動)▽温厚な人柄で信頼を得た▽祖父は温厚な人で、大声を出したことはない〔温和〕(名・形動)...
ふりょう【不良】
[共通する意味] ★人の行いが、道徳、社会常識からはずれていて悪いこと。また、悪いさま。[英] misconduct[使い方]〔不良〕▽不良少年▽不良ドライバー〔不品行〕(名・形動)▽政治家の不...
りょうふう【良風】
[共通する意味] ★良いならわし。[英] a laudable custom[使い方]〔良俗〕▽公序良俗に反する▽彼の行為は良俗に背くものだ〔美俗〕▽切腹は武家社会では美俗とされていた▽良風美俗...