ずいこう【随行】
[共通する意味] ★人などのそばを離れないようにして行く。[英] to attend[使い方]〔従う〕(ワ五)〔随行〕スル〔付く〕(カ五)[使い分け]【1】「従う」は、目上の人のそばを離れないよ...
てきほう【適法】
[共通する意味] ★ある事柄が憲法・法律・命令などにかなっていること。[英] lawfulness[使い方]〔適法〕(名・形動)▽適法行為〔合法〕(名・形動)▽合法的なやり方▽合法性を考慮する〔...
ごうほう【合法】
[共通する意味] ★ある事柄が憲法・法律・命令などにかなっていること。[英] lawfulness[使い方]〔適法〕(名・形動)▽適法行為〔合法〕(名・形動)▽合法的なやり方▽合法性を考慮する〔...
ほうれい【法例】
[共通する意味] ★法律とそれに類するもの。[使い方]〔法規〕▽法規を改正する▽交通法規〔法制〕▽わが国の法制にはそのような規定はない〔法令〕▽新しい法令を施行する〔法例〕▽法例に照らして処置を...
ほうてん【法典】
[共通する意味] ★国会で制定され、公布される国のきまり。[英] a law[使い方]〔法律〕▽国民の祝日は法律で決められている▽法律の解釈が問題となる▽新しく法律を定める〔法〕▽法を犯して罰せ...
ほうき【法規】
[共通する意味] ★法律とそれに類するもの。[使い方]〔法規〕▽法規を改正する▽交通法規〔法制〕▽わが国の法制にはそのような規定はない〔法令〕▽新しい法令を施行する〔法例〕▽法例に照らして処置を...
ほうせい【法制】
[共通する意味] ★法律とそれに類するもの。[使い方]〔法規〕▽法規を改正する▽交通法規〔法制〕▽わが国の法制にはそのような規定はない〔法令〕▽新しい法令を施行する〔法例〕▽法例に照らして処置を...
ほうれい【法令】
[共通する意味] ★法律とそれに類するもの。[使い方]〔法規〕▽法規を改正する▽交通法規〔法制〕▽わが国の法制にはそのような規定はない〔法令〕▽新しい法令を施行する〔法例〕▽法例に照らして処置を...
にんげんみ【人間味】
[共通する意味] ★人間らしい優しさ、思いやりなどの温かい心。[英] human feelings[使い方]〔人情味〕▽人情味あふれる暮らし▽人情味が薄れた社会〔人間味〕▽人間味があるはからい▽...
せってい【設定】
[共通する意味] ★仮に考えてみること。[使い方]〔仮定〕スル▽彼が犯人だと仮定すると謎(なぞ)は解けない▽仮定条件〔想定〕スル▽津波という想定のもとに避難訓練をする〔設定〕スル▽場面を設定する...