へた【下手】
[共通する意味] ★物事に巧みでないこと。[英] unskillful《形》[使い方]〔下手〕(名・形動)▽下手の横好き〔まずい〕(形)▽教え方がまずい〔つたない〕(形)▽つたない文章[使い分け...
つたない
[共通する意味] ★物事に巧みでないこと。[英] unskillful《形》[使い方]〔下手〕(名・形動)▽下手の横好き〔まずい〕(形)▽教え方がまずい〔つたない〕(形)▽つたない文章[使い分け...
いいなり【言いなり】
[共通する意味] ★人の言うとおりにすること。[英] to be submissive[使い方]〔言いなり〕(名・形動)▽親の言いなりになる〔あなた任せ〕▽あなた任せの態度[使い分け]【1】「言...
あなたまかせ【あなた任せ】
[共通する意味] ★人の言うとおりにすること。[英] to be submissive[使い方]〔言いなり〕(名・形動)▽親の言いなりになる〔あなた任せ〕▽あなた任せの態度[使い分け]【1】「言...
しな
[共通する意味] ★女性のとる、男性にこびるような、なまめかしい態度。[英] coquetry[使い方]〔嬌態〕▽嬌態を見せる〔媚態〕▽媚態をつくる〔しな〕▽しなをつくってよりかかる[使い分け]...
がくもん【学問】
[共通する意味] ★身についている広い知識。[英] culture[使い方]〔教養〕▽教養ある女性▽無教養な男〔学問〕スル▽学問する喜びは何物にもかえがたい▽耳学問〔学〕▽学のある人は言うことが...
もたもた
[共通する意味] ★動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま。[英] slowly[使い方]〔ぐずぐず〕(副)スル▽ぐずぐずしないで早くいらっしゃい▽寝床の中でぐずぐずして起きない〔のろの...
のろのろ
[共通する意味] ★動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま。[英] slowly[使い方]〔ぐずぐず〕(副)スル▽ぐずぐずしないで早くいらっしゃい▽寝床の中でぐずぐずして起きない〔のろの...
きょうたい【嬌態】
[共通する意味] ★女性のとる、男性にこびるような、なまめかしい態度。[英] coquetry[使い方]〔嬌態〕▽嬌態を見せる〔媚態〕▽媚態をつくる〔しな〕▽しなをつくってよりかかる[使い分け]...
びたい【媚態】
[共通する意味] ★女性のとる、男性にこびるような、なまめかしい態度。[英] coquetry[使い方]〔嬌態〕▽嬌態を見せる〔媚態〕▽媚態をつくる〔しな〕▽しなをつくってよりかかる[使い分け]...