じょせつ【序説】
[共通する意味] ★学問的な論文や書物などで、本論に入る前の導入部。[英] an introduction[使い分け] 「序説」「序論」は、「文学序説」「経済学序論」など、「概論」の意味でも用い...
すいりしょうせつ【推理小説】
[共通する意味] ★犯人捜しや、犯罪の手口や動機などを推理するおもしろさをねらった筋立ての小説。[英] a detective story; a mystery[使い方]〔推理小説〕▽推理小説を...
ずせつ【図説】
[共通する意味] ★図を掲げて説明すること。[英] an illustration[使い方]〔図説〕スル▽作業の流れを図説する▽図説日本史〔図解〕スル▽内部構造を図解する▽図解辞典〔絵解き〕スル...
せつ【説】
[共通する意味] ★ある事に対して筋道を立てて述べられた意見や見解。[英] a view; a theory[使い方]〔説〕▽新しい説をたてる▽お説を拝聴しよう〔所説〕▽先人の所説▽自ら所説を翻...
そうせつ【総説】
[共通する意味] ★ある事柄や分野について、広く全体を通して論じること。また、論じたもの。[英] general remarks[使い方]〔総説〕スル〔概説〕スル[使い分け]【1】いずれも、全体...
たくせつ【卓説】
[共通する意味] ★すぐれた説、意見。[英] an excellent view[使い方]〔卓見〕▽彼の論文は卓見に富んでいる〔卓説〕▽卓説を吐く▽高論卓説〔高説〕▽御高説を承りたい▽卓論高説[...
たんぺんしょうせつ【短編小説】
[共通する意味] ★人生や社会の一断面を描いたような短い小説。[英] a short novel[使い方]〔短編小説〕▽オー・ヘンリーの短編小説が好きだ〔コント〕▽コントのうまい作家[使い分け]...
ちょうへんしょうせつ【長編小説】
[共通する意味] ★雄大な構想をもって書かれた長い物語。[英] a long novel[使い方]〔長編小説〕▽夏休みを利用して長編小説を読む〔ロマン〕▽大ロマンの映画化[使い分け] 「長編小説...
ていせつ【定説】
[共通する意味] ★ある事に対して筋道を立てて述べられた意見や見解。[英] a view; a theory[使い方]〔説〕▽新しい説をたてる▽お説を拝聴しよう〔所説〕▽先人の所説▽自ら所説を翻...
でんせつ【伝説】
[共通する意味] ★昔から人々の間に語りつがれてきた話。[英] a legend[使い方]〔伝説〕▽ローレライの伝説の地を訪れる▽伝説的英雄〔言い伝え〕▽大雪の翌年は豊作だという言い伝えがある〔...