さか【坂】
[意味] 一方が高く、一方が低く傾斜している道や土地。[英] a slope[使い方]〔坂〕▽急な坂をのぼる[補足]◇登りから下りへの境目を、物事の区切りにたとえていう。「五十の坂を越える」[関...
けだもの
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
けもの【獣】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
あお【青】
[意味] 色の名。空や海の澄んだ色。[英] blue[使い方]〔青〕▽青磁の深い青が美しい▽青の瞳(ひとみ)に金色の髪▽青は藍(あい)より出(い)でて藍より青し(=教えを受けた人が教えた人より優...
やじゅう【野獣】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
しろ【白】
[意味] 色の名。無彩色の最も明るい色。汚れのない雪や、塩の色。[英] white[使い方]〔白〕▽白の下着▽黒と白のチェック[補足]◇犯罪の容疑がないこと、また、容疑が晴れることもいう。「彼は...
じゅうるい【獣類】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
とり【鳥】
[意味] 全身が羽毛でおおわれ、その多くは空を飛ぶことができる、卵生の動物。[英] a bird[使い方]〔鳥〕▽カモは鳥の一種だ▽鉄砲で鳥を撃つ[補足]◇特に、ニワトリ、また、その肉をいうこと...
いろ【色】
[意味] 目に見えるものが持つ基本的属性の一つ。それに当たって反射した光線の波長の差を視覚で感知したもの。[英] a color[使い方]〔色〕▽美しい色▽明るい色で描く▽朱色▽茶色[補足]◇日...
はね【羽】
[共通する意味] ★鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。[英] the wings[使い方]〔翼〕▽翼をはためかせる▽翼を広げる〔羽〕▽羽を広げる▽羽を休める[使い分け]【1】「翼」は、かな...