けいろ【毛色】
[共通する意味] ★頭髪、羽、獣類などの毛のさまを表わす語。[英] the color of hair[使い方]〔毛色〕▽この毛色は茶色だ〔毛並み〕▽つやつやした毛並みの馬〔毛足〕▽コリー犬は毛...
つばさ【翼】
[共通する意味] ★鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。[英] the wings[使い方]〔翼〕▽翼をはためかせる▽翼を広げる〔羽〕▽羽を広げる▽羽を休める[使い分け]【1】「翼」は、かな...
くちばし【嘴】
[意味] 鳥類の口の部分。上下の顎(あご)骨が突き出て角質の鞘(さや)で覆われた部分。[英] a bill[使い方]〔嘴〕▽くちばしでえさをついばむ鶏▽長いくちばしをもった鶴(つる)[補足]◇比...
くろい【黒い】
[意味] 色が黒である。黒みをおびた色である。[英] black[使い方]〔黒い〕(形)▽黒い服▽黒い髪▽日焼けした黒い顔▽衣を黒く染める[補足]◇「ワイシャツの襟が黒くなる」のように、汚れてい...
あかるい【明るい】
[意味] 光が強い。また、光が十分にさして、物がよく見える状態である。[英] light⇔暗い[使い方]〔明るい〕(形)▽電灯を点(つ)けたので明るい▽明るいうちに家に帰ろう[補足]◇「明るい色...
ふうそく【風速】
[共通する意味] ★風の吹く速さ。[英] the velocity of the wind[使い方]〔風力〕▽風力が強い▽風力が増してくる〔風速〕▽風速が弱まった▽風速三〇メートル〔風脚〕▽風脚...
しんせつ【新雪】
[共通する意味] ★新しい雪。[英] fresh snow[使い方]〔新雪〕▽新雪に足跡がくっきりと残った〔初雪〕▽日光で初雪が観測された[使い分け] 「新雪」は、降ってから間もない新しい雪。「...
はつゆき【初雪】
[共通する意味] ★新しい雪。[英] fresh snow[使い方]〔新雪〕▽新雪に足跡がくっきりと残った〔初雪〕▽日光で初雪が観測された[使い分け] 「新雪」は、降ってから間もない新しい雪。「...
つゆ【露】
[意味] 大気中の水蒸気が凝結して物に付着した水滴。[英] dew[使い方]〔露〕▽夏草に露をおく▽窓ガラスの露をふき取る[補足]◇すぐ消えることから、はかないことのたとえにも用いられ、「露の命...
うすぐらい【薄暗い】
[共通する意味] ★光が少なくて物がよく見えないさま。[使い方]〔暗い〕(形)▽暗い夜道を歩く▽部屋が暗くなる〔薄暗い〕(形)▽薄暗い夕暮れ時▽部屋の外はもう薄暗い〔ほの暗い〕(形)▽夜明けは近...