しきふく【式服】
[共通する意味] ★改まった席に出る場合に着用する服装。[英] formal dress[使い方]〔礼服〕▽創立記念日には礼服を着用のこと〔式服〕▽全員が黒い式服を着て集まった〔フォーマルウエア...
めだま【目玉】
[共通する意味] ★脊椎(せきつい)動物の物を見る働きをする器官。[英] an eyeball[使い方]〔眼球〕▽眼球を傷つける▽眼球乾燥症〔目玉〕▽大きな目玉をぎょろりとさせてにらみつける〔目...
はた【旗】
[意味] 布や紙で作り、さおなどにつけて掲揚し、祝い、目印、装飾とするもの。[英] a flag[使い方]〔旗〕▽旗を振って応援する▽旗を揚げる(=兵を集めていくさを起こす。また、新しく事業など...
めのたま【目の玉】
[共通する意味] ★脊椎(せきつい)動物の物を見る働きをする器官。[英] an eyeball[使い方]〔眼球〕▽眼球を傷つける▽眼球乾燥症〔目玉〕▽大きな目玉をぎょろりとさせてにらみつける〔目...
すねる
[共通する意味] ★素直な気持ちや態度になれなかったり、相手に対して反抗的な気持ちや態度を取ったりする。[英] crooked; perverse[使い方]〔いじける〕(カ下一)▽叱(しか)られ...
ひがむ
[共通する意味] ★素直な気持ちや態度になれなかったり、相手に対して反抗的な気持ちや態度を取ったりする。[英] crooked; perverse[使い方]〔いじける〕(カ下一)▽叱(しか)られ...
きっきょう【吉凶】
[共通する意味] ★めでたいことと不幸なこと。[英] fortune and〔or〕misfortune[使い方]〔吉凶〕▽おみくじで吉凶を占った〔慶弔〕▽黒い礼服は慶弔の両方に使える〔禍福〕▽...
けいちょう【慶弔】
[共通する意味] ★めでたいことと不幸なこと。[英] fortune and〔or〕misfortune[使い方]〔吉凶〕▽おみくじで吉凶を占った〔慶弔〕▽黒い礼服は慶弔の両方に使える〔禍福〕▽...
みずひき【水引】
[共通する意味] ★進物につける飾り。[使い方]〔熨斗〕▽熨斗をつけて返す(=こんな物はいらない、と喜んで返す)▽熨斗紙▽熨斗袋〔水引〕▽包み紙に紅白の水引をかける[使い分け]【1】「熨斗」は、...
はんてん【斑点】
[共通する意味] ★地色と違った色がまじっていること。[英] a spot[使い方]〔斑〕(まだら)▽雪がまだらに残っている▽まだら模様〔斑〕(はん)▽皮膚に黒ずんだ斑ができる▽蒙古(もうこ)斑...