プロミネンス
[共通する意味] ★語や文に加えられる高さや強さ。[使い分け]【1】「アクセント」は、「東京のアクセントでは橋はハが低くシが高い」のように、個々の語の持つ高さや強さの配置をいう。また、「箸(はし...
ごめん【御免】
[共通する意味] ★すすめや依頼などに応じないこと。[英] declining[使い方]〔辞退〕スル▽叙勲を辞退する▽出場を辞退する〔固辞〕スル▽出馬要請を固辞する▽勧誘を固辞する〔謝絶〕スル▽...
ねがいさげ【願い下げ】
[共通する意味] ★すすめや依頼などに応じないこと。[英] declining[使い方]〔辞退〕スル▽叙勲を辞退する▽出場を辞退する〔固辞〕スル▽出馬要請を固辞する▽勧誘を固辞する〔謝絶〕スル▽...
ふくだい【副題】
[共通する意味] ★内容を説明したり、紹介するために表題に添える題目。[英] a subtitle[使い方]〔副題〕▽論文に副題をつける〔傍題〕▽傍題で書名が引き立つ〔サブタイトル〕▽サブタイト...
あせ【汗】
[意味] 動物の皮膚上にある汗腺から出る、塩分などを含む分泌液。[英] sweat; perspiration[使い方]〔汗〕▽汗をかく▽手に汗を握る[関連語]◆(汗水) 水のように流れ出る汗。...
こまる【困る】
[共通する意味] ★つらく苦しいと思う。[英] to be distressed[使い方]〔苦しむ〕(マ五)▽生活に苦しむ〔窮する〕(サ変)▽返答に窮する〔困る〕(ラ五)▽道がわからなくて困る[...
くるしむ【苦しむ】
[共通する意味] ★つらく苦しいと思う。[英] to be distressed[使い方]〔苦しむ〕(マ五)▽生活に苦しむ〔窮する〕(サ変)▽返答に窮する〔困る〕(ラ五)▽道がわからなくて困る[...
このましい【好ましい】
[共通する意味] ★好みや望みにかなっている。また、かなってほしい。[英] desirable[使い方]〔好ましい〕(形)▽はにかみ屋の好ましい青年▽好ましくない傾向〔望ましい〕(形)▽望ましい...
きゅうする【窮する】
[共通する意味] ★つらく苦しいと思う。[英] to be distressed[使い方]〔苦しむ〕(マ五)▽生活に苦しむ〔窮する〕(サ変)▽返答に窮する〔困る〕(ラ五)▽道がわからなくて困る[...
まちがう【間違う】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...