おくりもの【贈り物】
[共通する意味] ★相手への気持ちを表わすために贈る品物。[英] a present; a gift[使い方]〔プレゼント〕スル〔付け届け〕スル[使い分け]【1】「贈り物」「プレゼント」は、相手...
おくる【贈る】
[共通する意味] ★相手に改まった形で何かを与える。[英] to present[使い方]〔贈る〕(ラ五)〔贈与〕スル〔寄贈〕スル〔寄付〕スル[使い分け]【1】「贈る」は、感謝、礼、好意などの気...
おくる【送る】
[共通する意味] ★去って行く人とともにある場所まで行き、そこで別れる。[英] to send off[使い方]〔送る〕(ラ五)〔見送る〕(ラ五)[使い分け]【1】「送る」の方が、意味の範囲が広...
おくる【送る】
[共通する意味] ★人や物を自分の所から目的の場所へ着くようにする。[英] to send[使い方]〔送る〕(ラ五)▽郵便で小包を送る▽港で友人を送る〔送り付ける〕(カ下一)▽脅迫状を送り付ける...
おくれる【遅れる】
[共通する意味] ★基準とした時間よりおそくなる。[英] lateness[使い方]〔遅刻〕スル〔遅延〕スル〔遅れる〕(ラ下一)[使い分け]【1】「遅刻」は、定刻や約束してある時刻よりもおそくな...
おくれる【後れる】
[共通する意味] ★価値や能力が、他とくらべて低い。[英] to be inferior to[使い方]〔劣る〕(ラ五)▽弟は兄に劣らずいい青年だ▽行動力の点で彼に劣る▽国宝に勝るとも劣らない名...
おけ【桶】
[共通する意味] ★水などを入れる容器。[使い方]〔桶〕▽桶に水を汲(く)んでおく▽風呂(ふろ)桶〔たらい〕▽たらいで行水する〔バケツ〕▽バケツの水で雑巾(ぞうきん)を洗う▽バケツリレー〔缶〕▽...
おこうこう【お香香】
[共通する意味] ★野菜を塩、ぬか、みそ、こうじなどに漬けた食品。[英] pickles[使い分け]【1】いずれも意味・用法はほとんど変わらないが、「香の物」は、やや硬い言い方。【2】「お香香」...
おこし【お越し】
[共通する意味] ★「来ること」「行くこと」を敬っていう語。[英] to come[使い方]〔おいで〕▽よくおいででしたね▽明日おいでの予定▽おいでを願う▽どちらへおいでになったのですか〔お運び...
おこす【起こす】
[共通する意味] ★ある物事や状態を生じさせる。[英] to cause[使い方]〔起こす〕(サ五)▽企業が公害を起こす▽やる気を起こす〔引き起こす〕(サ五)▽やっかいな問題を引き起こす▽騒動を...