ぼうず【坊主】
[共通する意味] ★男の子を親しんでいう語。[英] a boy[使い方]〔坊や〕▽坊や、いくつ?▽お宅の坊やは元気かしら▽新入りの坊やをからかってやった〔坊ちゃん〕▽赤ちゃんは坊ちゃんですか、お...
ぼうや【坊や】
[共通する意味] ★男の子を親しんでいう語。[英] a boy[使い方]〔坊や〕▽坊や、いくつ?▽お宅の坊やは元気かしら▽新入りの坊やをからかってやった〔坊ちゃん〕▽赤ちゃんは坊ちゃんですか、お...
せいとう【征討】
[共通する意味] ★相手を攻め討つこと。[英] conquest[使い方]〔退治〕スル▽社会に巣くう悪者を退治する〔征討〕スル▽異民族の征討に出かける〔征伐〕スル▽朝敵の征伐に功をたてる〔討伐〕...
うちすてる【打ち捨てる】
[共通する意味] ★かまわないで、ほうっておく。[英] to neglect[使い方]〔打ち捨てる〕(タ下一)▽仕事を打ち捨てて他人の世話をする〔うっちゃらかす〕(サ五)▽宿題をうっちゃらかして...
うっちゃる
[共通する意味] ★かまわないで、ほうっておく。[英] to neglect[使い方]〔打ち捨てる〕(タ下一)▽仕事を打ち捨てて他人の世話をする〔うっちゃらかす〕(サ五)▽宿題をうっちゃらかして...
うっちゃらかす
[共通する意味] ★かまわないで、ほうっておく。[英] to neglect[使い方]〔打ち捨てる〕(タ下一)▽仕事を打ち捨てて他人の世話をする〔うっちゃらかす〕(サ五)▽宿題をうっちゃらかして...
よわき【弱気】
[共通する意味] ★消極的で、物事や人間に対して働きかける力が弱いさま。また、そういう性質。[英] weakness[使い方]〔弱気〕(名・形動)▽つい弱気になる▽弱気な態度〔引っ込み思案〕(名...
ようい【用意】
[共通する意味] ★あることを行うにあたって、前もって整えておくこと。[英] preparation[使い方]〔準備〕スル▽お金を準備する▽遠足の準備〔用意〕スル▽食卓の用意をする▽昼食を用意す...
ひっこみじあん【引っ込み思案】
[共通する意味] ★消極的で、物事や人間に対して働きかける力が弱いさま。また、そういう性質。[英] weakness[使い方]〔弱気〕(名・形動)▽つい弱気になる▽弱気な態度〔引っ込み思案〕(名...
したく【支度】
[共通する意味] ★あることを行うにあたって、前もって整えておくこと。[英] preparation[使い方]〔準備〕スル▽お金を準備する▽遠足の準備〔用意〕スル▽食卓の用意をする▽昼食を用意す...