たいがい【大概】
[共通する意味] ★量、範囲などについて、その大部分。また、ほぼすべてにわたって及ぶさま。[英] generally[使い方]〔大概〕(名・副)▽大概の人は帰った▽たいがい居ないだろう〔大抵〕(...
でだし【出だし】
[共通する意味] ★物事の出発点、または、始まったばかりの最初の段階。[英] the start[使い方]〔出だし〕▽活動は出だしから足並みが乱れた〔滑り出し〕▽折衝は快調な滑り出しを見せた〔振...
ぜんご【前後】
[共通する意味] ★時間、順序、位置などの前と後、前と後ろ。また、その順序が逆になること。[英] before and behind[使い方]〔前後〕スル▽大統領の車の前後をパトカーが護衛する▽...
ふりだし【振り出し】
[共通する意味] ★物事の出発点、または、始まったばかりの最初の段階。[英] the start[使い方]〔出だし〕▽活動は出だしから足並みが乱れた〔滑り出し〕▽折衝は快調な滑り出しを見せた〔振...
すべりだし【滑り出し】
[共通する意味] ★物事の出発点、または、始まったばかりの最初の段階。[英] the start[使い方]〔出だし〕▽活動は出だしから足並みが乱れた〔滑り出し〕▽折衝は快調な滑り出しを見せた〔振...
きょねん【去年】
[共通する意味] ★その年の前の年。[英] last year[使い方]〔去年〕▽去年の今ごろは仕事で海外にいた▽去年おととしと雪が多かった〔昨年〕▽昨年、一昨年と暖かい冬が続いた▽昨年来続いて...
ぼしゅん【暮春】
[共通する意味] ★春の末。春の終わりごろ。[英] late spring[使い方]〔暮春〕▽田園の牧歌的な暮春を楽しむ〔晩春〕▽晩春を迎える▽のどかな晩春を惜しむ[使い分け] 二語とも、旧暦の...
さいやく【災厄】
[共通する意味] ★ふりかかってきた災い。[英] disaster; misfortune[使い方]〔災禍〕▽交通事故の災禍に見舞われる▽台風の災禍を防ぐために堤防の修復を行った〔災厄〕▽日ごろ...
あけばん【明け番】
[共通する意味] ★勤務時間帯による勤務形態の種別。[使い方]〔日勤〕スル▽日勤にかえてもらう▽六日間日勤する〔夜勤〕▽夜勤が多い仕事▽昨夜は夜勤だった▽夜勤明け〔明け番〕▽明け番のときは朝八時...
おてつだいさん【お手伝いさん】
[共通する意味] ★家事の手助けなど、家庭内の下働きをするために雇われた女性。[英] a maid[使い方]〔女中〕▽女中を雇う▽女中奉公▽女中頭〔お手伝いさん〕▽住み込みのお手伝いさん〔メード...