ひかえる【控える】
[共通する意味] ★書いて残す。[英] to make a note of[使い方]〔書き留める〕(かきとめる)(マ下一)▽電話番号を書きとめる〔控える〕(ア下一)▽名前を控えておく〔書き付ける...
ほうこう【放校】
[共通する意味] ★修学年限の途中で学校をやめること。[英] leaving school[使い方]〔退学〕スル▽進級できず退学になった▽病気のため退学した〔退校〕スル▽非行が原因で退校になる▽...
まつり【祭り】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...
たいこう【退校】
[共通する意味] ★修学年限の途中で学校をやめること。[英] leaving school[使い方]〔退学〕スル▽進級できず退学になった▽病気のため退学した〔退校〕スル▽非行が原因で退校になる▽...
さいてん【祭典】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...
さいれい【祭礼】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...
はんこ【判子】
[共通する意味] ★個人や団体のしるしとするために、竹や象牙、金属などに文字を彫刻した型。[英] one's seal[使い分け]【1】「印」「印鑑」は、押されたしるしの意味でも使われる。特に「...
ていねいご【丁寧語】
[共通する意味] ★敬語の種類。[使い分け]【1】「尊敬語」は、聞き手や話題の主、また、その動作、状態、所有物などを高めることによって、話し手の敬意を表わす。「いらっしゃる」「召し上がる」「御覧...
きゅうこう【休校】
[共通する意味] ★一定の期間、学校に行かないこと。[英] temporary absence from school[使い方]〔停学〕▽校則違反で停学になる▽停学三日の処分〔休学〕スル▽一年間...
ぶんこう【分校】
[共通する意味] ★本校から離れた地域の生徒のために設けられた学校。[英] a branch school[使い方]〔分校〕▽山の分校〔分教場〕▽卒業生がたった一人の分教場の卒業式[使い分け] ...