トンネル
[共通する意味] ★地下などに設けられた通路。[使い方]〔地下道〕▽駅の地下道を通って反対口へ行く〔トンネル〕▽トンネルを抜けると車窓に海がひろがる〔隧道〕▽隧道を掘る〔坑道〕▽坑道で落盤が起こ...
じゅうじろ【十字路】
[共通する意味] ★道が交わっている所。[英] a crossroad(s)[使い分け]【1】「十字路」は、道がどのように交差しているかに注目した語。他の三語は、そこが道の交差している場所である...
こうどう【坑道】
[共通する意味] ★地下などに設けられた通路。[使い方]〔地下道〕▽駅の地下道を通って反対口へ行く〔トンネル〕▽トンネルを抜けると車窓に海がひろがる〔隧道〕▽隧道を掘る〔坑道〕▽坑道で落盤が起こ...
よつつじ【四つ辻】
[共通する意味] ★道が交わっている所。[英] a crossroad(s)[使い分け]【1】「十字路」は、道がどのように交差しているかに注目した語。他の三語は、そこが道の交差している場所である...
しずく【滴】
[共通する意味] ★したたり落ちる水の粒状のもの。[英] a waterdrop[使い方]〔滴〕▽傘から雨のしずくが落ちる▽涙のしずくが頬(ほお)を伝う▽しずくを切る〔水滴〕▽傘から水滴が落ちる...
こうさてん【交差点】
[共通する意味] ★道が交わっている所。[英] a crossroad(s)[使い分け]【1】「十字路」は、道がどのように交差しているかに注目した語。他の三語は、そこが道の交差している場所である...
よつかど【四つ角】
[共通する意味] ★道が交わっている所。[英] a crossroad(s)[使い分け]【1】「十字路」は、道がどのように交差しているかに注目した語。他の三語は、そこが道の交差している場所である...
ざゆう【座右】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
だいか【台下】
[共通する意味] ★手紙で、あて名の左下に書いて、相手への敬意を表わす語。わき付け。[使い分け] 「御許」「御前」は、「御許に(へ)」「御前に(へ)」の形で、主として女性が用いる。[関連語]◆(...
おおせられる【仰せられる】
[共通する意味] ★「言う」の尊敬語。その動作の主を敬っていう。[使い方]〔おっしゃる〕(ラ五)▽先生はこうおっしゃる▽なんとおっしゃったのですか〔のたまう〕(ワ五)▽社長さんはこうのたまいまし...