あげる
[共通する意味] ★ある者がある者の方へ利益となる物事を移動させる。[英] to give; to award[使い方]〔与える〕(ア下一)▽子供にいい本を与える▽人々に感銘を与える〔授ける〕(...
くれる
[共通する意味] ★ある者がある者の方へ利益となる物事を移動させる。[英] to give; to award[使い方]〔与える〕(ア下一)▽子供にいい本を与える▽人々に感銘を与える〔授ける〕(...
さしあげる【差し上げる】
[共通する意味] ★ある者がある者の方へ利益となる物事を移動させる。[英] to give; to award[使い方]〔与える〕(ア下一)▽子供にいい本を与える▽人々に感銘を与える〔授ける〕(...
もよう【模様】
[共通する意味] ★織物、染め物、工芸品などの表面に、装飾として施された絵。色、線などで描かれたり、布地として織り出されたりする。[英] a pattern[使い分け]【1】「模様」は、「唐草模...
うけもつ【受け持つ】
[共通する意味] ★役目や仕事として担当する。[英] to be in charge of[使い方]〔受け持つ〕(タ五)▽合奏で、打楽器を受け持つ▽三年生を受け持つ▽会場係を受け持つ〔引き受ける...
つかさどる
[共通する意味] ★役目や仕事として担当する。[英] to be in charge of[使い方]〔受け持つ〕(タ五)▽合奏で、打楽器を受け持つ▽三年生を受け持つ▽会場係を受け持つ〔引き受ける...
いる【居る】
[共通する意味] ★ある場所に存在する。[英] to be[使い方]〔居る〕(ア上一)▽縁側に猫がいる▽居間には父がいる▽今日は一日家にいる〔ある〕(ラ五)▽最近しばしば地震がある▽日本はアジア...
ある
[共通する意味] ★ある場所に存在する。[英] to be[使い方]〔居る〕(ア上一)▽縁側に猫がいる▽居間には父がいる▽今日は一日家にいる〔ある〕(ラ五)▽最近しばしば地震がある▽日本はアジア...
ようと(うと)
[共通する意味] ★逆接の仮定条件を表わす。[使い方]〔ところが〕▽どんなに努力したところが、社長になんかなれっこない〔ところで〕▽いくら綿密な計画を立てたところで、途中どんなアクシデントが起こ...
きんり【金利】
[共通する意味] ★金銭を預けたり貸したりした相手から、一定の割合で定期に受け取る報酬。[英] interest[使い方]〔金利〕▽金利が上がる▽金利がかさむ〔利〕▽利がいい金融商品に乗りかえる...