でんせんびょう【伝染病】
[共通する意味] ★微生物が病気のもとになり次々に他にうつる病気。[英] a contagious disease[使い分け]【1】「伝染病」が一般的に使われる。「疫病」は悪性の伝染病をいう。【...
はっしん【発疹】
[共通する意味] ★皮膚にできる小さい粒状のできもの。[英] eruption[使い方]〔発疹〕▽顔に発疹がでる▽発疹チフス〔吹き出物〕▽吹き出物ができる[使い分け] 「吹き出物」が広い意味で使...
ころがる【転がる】
[共通する意味] ★人などが倒れる。[英] to fall; to tumble[使い方]〔転がる〕(ラ五)▽大男がゴロンところがる〔転ぶ〕(バ五)▽ぬかるみで滑ってころぶ▽ころばぬ先の杖(つえ...
はだ【肌】
[共通する意味] ★動物の体の表面をおおっている組織。[英] the skin[使い分け]【1】「皮膚」は、脊椎(せきつい)動物の表面をおおっている組織。【2】「肌」は、人間にいう。「皮膚」とは...
うきごし【浮き腰】
[共通する意味] ★今にも逃げ出そうとする様子。[英] preparation for flight[使い方]〔逃げ腰〕▽一喝されて逃げ腰になる▽責任を厳しく追及され逃げ腰で答弁する〔浮き腰〕▽...
わらう【笑う】
[共通する意味] ★うれしいこと、おかしいことなどが原因で、目が細くなり、口もとがゆるむ動作をする。[英] to laugh; to smile[使い方]〔笑う〕(ワ五)▽笑う門(かど)には福来...
にげごし【逃げ腰】
[共通する意味] ★今にも逃げ出そうとする様子。[英] preparation for flight[使い方]〔逃げ腰〕▽一喝されて逃げ腰になる▽責任を厳しく追及され逃げ腰で答弁する〔浮き腰〕▽...
ころぶ【転ぶ】
[共通する意味] ★人などが倒れる。[英] to fall; to tumble[使い方]〔転がる〕(ラ五)▽大男がゴロンところがる〔転ぶ〕(バ五)▽ぬかるみで滑ってころぶ▽ころばぬ先の杖(つえ...
ころげる【転げる】
[共通する意味] ★人などが倒れる。[英] to fall; to tumble[使い方]〔転がる〕(ラ五)▽大男がゴロンところがる〔転ぶ〕(バ五)▽ぬかるみで滑ってころぶ▽ころばぬ先の杖(つえ...
かわ【皮】
[共通する意味] ★動物の体の表面をおおっている組織。[英] the skin[使い分け]【1】「皮膚」は、脊椎(せきつい)動物の表面をおおっている組織。【2】「肌」は、人間にいう。「皮膚」とは...