げんたい【減退】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
こうたい【後退】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
すたれる【廃れる】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
さびれる【寂れる】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
おとろえる【衰える】
[共通する意味] ★一時盛んであった物事の勢いが弱くなる。[使い方]〔衰える〕(ア下一)▽人気が衰える▽火勢が衰える▽気力が衰える〔廃れる〕(ラ下一)▽義理が廃れる▽流行語はすぐに廃れる〔寂れる...
したび【下火】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
とむ【富む】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
くわえる
[共通する意味] ★歯や口唇を使ってする動作。[英] to bite[使い方]〔齧る〕(ラ五)▽歯が悪いのでりんごを丸ごとかじるのは無理だ▽親の脛(すね)をかじる(=経済的に親に頼って生活する)...
くだりざか【下り坂】
[共通する意味] ★力や勢いがおとろえること。[英] decline[使い方]〔減退〕スル▽精力の減退をきたす▽記憶力が減退する〔後退〕スル▽視力が後退する▽後退した考え方の持ち主▽景気が後退す...
じじゅう【侍従】
[共通する意味] ★高官や貴人などのそば近くに仕えること。[英] an aide[使い方]〔側近〕▽社長の側近として仕える▽総理の側近〔側仕え〕▽将軍の側仕えとして奉公する〔侍従〕▽侍従が取りつ...