そろえる【揃える】
[共通する意味] ★不備、不足、不調和などのないように準備する。[英] to arrange[使い方]〔調える〕(ア下一)▽夕食を調える〔揃える〕(ア下一)▽必要な書類をそろえる▽前髪をそろえて...
といって
[共通する意味] ★強調を表わす。[使い方]〔という〕▽これという事態の進展もないまま、話し合いは中断された▽今日という今日は絶対に許しません〔といった〕▽病状にはこれといった変化はありません▽...
とりそろえる【取り揃える】
[共通する意味] ★不備、不足、不調和などのないように準備する。[英] to arrange[使い方]〔調える〕(ア下一)▽夕食を調える〔揃える〕(ア下一)▽必要な書類をそろえる▽前髪をそろえて...
ととのえる【調える】
[共通する意味] ★不備、不足、不調和などのないように準備する。[英] to arrange[使い方]〔調える〕(ア下一)▽夕食を調える〔揃える〕(ア下一)▽必要な書類をそろえる▽前髪をそろえて...
あけはなつ【開け放つ】
[共通する意味] ★窓、戸、部屋などをすっかり開ける。[英] to leave open[使い方]〔開け放す〕(サ五)▽戸を開け放したまま近所へ出かける▽窓を開け放して新鮮な空気を入れる〔開け放...
あけはらう【開け払う】
[共通する意味] ★窓、戸、部屋などをすっかり開ける。[英] to leave open[使い方]〔開け放す〕(サ五)▽戸を開け放したまま近所へ出かける▽窓を開け放して新鮮な空気を入れる〔開け放...
かいほう【開放】
[共通する意味] ★窓、戸、部屋などをすっかり開ける。[英] to leave open[使い方]〔開け放す〕(サ五)▽戸を開け放したまま近所へ出かける▽窓を開け放して新鮮な空気を入れる〔開け放...
のこす【残す】
[共通する意味] ★すっかりなくしてしまわないで、一部は手をつけないでおく。[英] to leave (behind)[使い方]〔残す〕(サ五)▽御飯を残さず食べる▽彼に仕事を半分残しておく▽幼...
あます【余す】
[共通する意味] ★すっかりなくしてしまわないで、一部は手をつけないでおく。[英] to leave (behind)[使い方]〔残す〕(サ五)▽御飯を残さず食べる▽彼に仕事を半分残しておく▽幼...
ねこそぎ【根こそぎ】
[共通する意味] ★何もかも余すことなくすべて。[英] altogether[使い方]〔残らず〕(副)▽食事を残らずたいらげた▽残らず処分する〔洗いざらい〕(副)▽洗いざらいさらけ出す▽洗いざら...