きしょう【気性】
[共通する意味] ★人の心の働きや動き、心の持ち方からみた生まれつきの性質。[英] disposition; temperament[使い方]〔気性〕▽母は気性の勝った人だ▽強い気性だからここま...
さが【性】
[共通する意味] ★人の心の働きや動き、心の持ち方からみた生まれつきの性質。[英] disposition; temperament[使い方]〔気性〕▽母は気性の勝った人だ▽強い気性だからここま...
きしつ【気質】
[共通する意味] ★人の心の働きや動き、心の持ち方からみた生まれつきの性質。[英] disposition; temperament[使い方]〔気性〕▽母は気性の勝った人だ▽強い気性だからここま...
しせい【姿勢】
[共通する意味] ★体の構え方。[英] a posture[使い方]〔姿勢〕▽前かがみの姿勢をとる▽姿勢を崩す▽姿勢がいい▽姿勢を正す〔体勢〕▽体勢をたてなおす▽体勢が崩れる▽不利な体勢[使い分...
しょう【性】
[共通する意味] ★行為、行動についての、持って生まれた性質。[英] one's nature[使い方]〔性分〕▽いつも片付いていないと気の済まない性分▽うそがつけない損な性分だ〔性〕▽彼とは性...
たいせい【体勢】
[共通する意味] ★体の構え方。[英] a posture[使い方]〔姿勢〕▽前かがみの姿勢をとる▽姿勢を崩す▽姿勢がいい▽姿勢を正す〔体勢〕▽体勢をたてなおす▽体勢が崩れる▽不利な体勢[使い分...
たち
[共通する意味] ★行為、行動についての、持って生まれた性質。[英] one's nature[使い方]〔性分〕▽いつも片付いていないと気の済まない性分▽うそがつけない損な性分だ〔性〕▽彼とは性...
しょうぶん【性分】
[共通する意味] ★行為、行動についての、持って生まれた性質。[英] one's nature[使い方]〔性分〕▽いつも片付いていないと気の済まない性分▽うそがつけない損な性分だ〔性〕▽彼とは性...
したじゅんび【下準備】
[共通する意味] ★前もって準備しておくこと。[英] prearrangement[使い方]〔下準備〕▽発表の下準備をする〔下ごしらえ〕▽てんぷらの下ごしらえをする[使い分け]「下ごしらえ」は、...
したごしらえ【下ごしらえ】
[共通する意味] ★前もって準備しておくこと。[英] prearrangement[使い方]〔下準備〕▽発表の下準備をする〔下ごしらえ〕▽てんぷらの下ごしらえをする[使い分け]「下ごしらえ」は、...