おちゃ【お茶】
[共通する意味] ★人を招き、抹茶(まっちゃ)をたててもてなすこと。また、その作法。[英] the tea ceremony[使い方]〔茶道〕▽茶道の家元〔茶の湯〕▽茶の湯の心得のある人〔お茶〕...
さどう【茶道】
[共通する意味] ★人を招き、抹茶(まっちゃ)をたててもてなすこと。また、その作法。[英] the tea ceremony[使い方]〔茶道〕▽茶道の家元〔茶の湯〕▽茶の湯の心得のある人〔お茶〕...
ちゃのゆ【茶の湯】
[共通する意味] ★人を招き、抹茶(まっちゃ)をたててもてなすこと。また、その作法。[英] the tea ceremony[使い方]〔茶道〕▽茶道の家元〔茶の湯〕▽茶の湯の心得のある人〔お茶〕...
ぶんし【文士】
[共通する意味] ★文芸作品を作る人。特に、小説を書く人。[英] an author; a writer[使い方]〔作家〕▽作家を講師に招く▽芥川(あくたがわ)賞作家▽女流作家〔小説家〕▽時代小...
しょうせつか【小説家】
[共通する意味] ★文芸作品を作る人。特に、小説を書く人。[英] an author; a writer[使い方]〔作家〕▽作家を講師に招く▽芥川(あくたがわ)賞作家▽女流作家〔小説家〕▽時代小...
りきさく【力作】
[共通する意味] ★作品に対する評価。また、そういう評価を得た作品。[使い分け] 「名作」「傑作」「佳作」「佳編」「秀作」は、すぐれた作品、「労作」は、苦心の作品、「力作」は、力をこめて作った作...
ぐさく【愚作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
ぼんさく【凡作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
せっさく【拙作】
[共通する意味] ★つまらない作品。[英] a poor work[使い分け]【1】「拙作」「愚作」は、自分の作品をへりくだっていう場合に用いられる。【2】「凡作」は、平凡でつまらない作品、「駄...
しゅじんこう【主人公】
[意味] 小説、劇、映画などの中心人物。[英] a hero; a heroine[使い方]〔主人公〕▽源氏物語の主人公は光源氏▽主人公を演ずる[補足]◇比喩(ひゆ)的な事件や物事の中心人物につ...