にっきん【日勤】
[共通する意味] ★勤務時間帯による勤務形態の種別。[使い方]〔日勤〕スル▽日勤にかえてもらう▽六日間日勤する〔夜勤〕▽夜勤が多い仕事▽昨夜は夜勤だった▽夜勤明け〔明け番〕▽明け番のときは朝八時...
のうこう【農耕】
[共通する意味] ★田畑を耕すこと。[英] agriculture[使い方]〔農耕〕▽農耕に適した土地▽農耕民族〔農作〕▽農作に励む▽農作物〔耕作〕スル▽畑を耕作する▽耕作地[使い分け] いずれ...
げしゅく【下宿】
[共通する意味] ★他人の家で暮らすこと。[英] lodging[使い方]〔寄宿〕スル▽叔父の家に寄宿する▽寄宿舎〔下宿〕スル▽東京で下宿する▽下宿を探す▽下宿人[使い分け]【1】「寄宿」は、他...
りざや【利鞘】
[共通する意味] ★取引で得た差額の利益金。[英] a margin[使い方]〔差益〕▽円高による差益を還元する〔利鞘〕▽土地を転売して利鞘をかせぐ〔マージン〕▽三パーセントのマージンを取る[使...
マージン
[共通する意味] ★取引で得た差額の利益金。[英] a margin[使い方]〔差益〕▽円高による差益を還元する〔利鞘〕▽土地を転売して利鞘をかせぐ〔マージン〕▽三パーセントのマージンを取る[使...
しょうかん【召喚】
[共通する意味] ★人を呼んで、ある場所まで来させること。[使い方]〔呼び出し〕▽役所から呼び出しを受ける▽放送の呼び出しを聞く▽お客様のお呼び出しを申し上げます〔召喚〕スル▽参考人を召喚する▽...
バザール
[共通する意味] ★商品の売買、取引をする所。[英] a market[使い方]〔市場〕▽市場へ買い出しに行く▽魚(うお)市場〔市〕▽市が立つ▽酉(とり)の市〔河岸〕▽河岸で鮪(まぐろ)を仕入れ...
なかだち【仲立ち】
[共通する意味] ★二者の間に入って、良好な関係を結ばせる。[英] to mediate[使い方]〔取り持つ〕(タ五)▽二人の仲を取り持つ〔橋渡し〕スル▽両国の交流の橋渡しをする〔仲立ち〕スル▽...
ぶかい【部会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
ばいかい【媒介】
[共通する意味] ★二者の間に入って、良好な関係を結ばせる。[英] to mediate[使い方]〔取り持つ〕(タ五)▽二人の仲を取り持つ〔橋渡し〕スル▽両国の交流の橋渡しをする〔仲立ち〕スル▽...