ちすじ【血筋】
[共通する意味] ★代々の血のつながり。[英] lineage; pedigree[使い方]〔家系〕▽山田家は、学者の家系だ▽進取の気性に富んだ家系〔家筋〕▽彼は由緒ある家筋の出だ▽武芸の家筋〔...
けつみゃく【血脈】
[共通する意味] ★代々の血のつながり。[英] lineage; pedigree[使い方]〔家系〕▽山田家は、学者の家系だ▽進取の気性に富んだ家系〔家筋〕▽彼は由緒ある家筋の出だ▽武芸の家筋〔...
さるまた【猿股】
[共通する意味] ★腰部から脚部をおおう男性用の下着。[英] underpants[使い方]〔股引き〕▽らくだのももひき〔猿股〕▽猿またをはく〔すててこ〕▽すててこ一枚の姿〔パッチ〕▽メリヤスの...
パッチ
[共通する意味] ★腰部から脚部をおおう男性用の下着。[英] underpants[使い方]〔股引き〕▽らくだのももひき〔猿股〕▽猿またをはく〔すててこ〕▽すててこ一枚の姿〔パッチ〕▽メリヤスの...
みなり【身なり】
[共通する意味] ★衣服およびその装飾品などを身につけた姿。[英] dress; costume[使い方]〔服装〕▽服装を整える▽あらたまった服装▽服装を正す▽服装検査〔身なり〕▽ちゃんとした身...
めかす
[共通する意味] ★服装、用具などで身を整える。[英] to dress up[使い方]〔着飾る〕(ラ五)▽派手に着飾る▽着飾ってパーティーに出かける〔装う〕(よそおう)(ワ五)▽派手に装う〔め...
ふくそう【服装】
[共通する意味] ★衣服およびその装飾品などを身につけた姿。[英] dress; costume[使い方]〔服装〕▽服装を整える▽あらたまった服装▽服装を正す▽服装検査〔身なり〕▽ちゃんとした身...
きかざる【着飾る】
[共通する意味] ★服装、用具などで身を整える。[英] to dress up[使い方]〔着飾る〕(ラ五)▽派手に着飾る▽着飾ってパーティーに出かける〔装う〕(よそおう)(ワ五)▽派手に装う〔め...
よそおう【装う】
[共通する意味] ★服装、用具などで身を整える。[英] to dress up[使い方]〔着飾る〕(ラ五)▽派手に着飾る▽着飾ってパーティーに出かける〔装う〕(よそおう)(ワ五)▽派手に装う〔め...
ミラー
[共通する意味] ★顔や姿形を映して見るもの。古くは銅、鉄などを磨いて作ったが、現在はガラス板の裏面に水銀を塗って作る。[英] a mirror[使い方]〔鏡〕▽鏡の前で化粧を直す〔ミラー〕▽バ...