おとな【大人】
[共通する意味] ★成長して一人前になった人。[英] an adult[使い方]〔大人〕▽体だけは大人だが、まだ頼りにならない▽年は若いがなかなか大人だ〔成人〕スル▽子供たちは成人して独立した▽...
ひねる
[共通する意味] ★大人らしくなる。[英] to look like a grown-up[使い方]〔大人びる〕(バ上一)▽髪型のせいか大人びて見える〔ひねる〕(ナ下一)▽ひねた顔の子供▽ひねた...
おとなびる【大人びる】
[共通する意味] ★大人らしくなる。[英] to look like a grown-up[使い方]〔大人びる〕(バ上一)▽髪型のせいか大人びて見える〔ひねる〕(ナ下一)▽ひねた顔の子供▽ひねた...
ませる
[共通する意味] ★大人らしくなる。[英] to look like a grown-up[使い方]〔大人びる〕(バ上一)▽髪型のせいか大人びて見える〔ひねる〕(ナ下一)▽ひねた顔の子供▽ひねた...
むふんべつ【無分別】
[共通する意味] ★思慮、分別がない。[英] indiscreet[使い方]〔大人気ない〕(形)▽あんなことで怒りだすとは大人気ない〔たわいない〕(形)▽子供のようにたわいない人だ〔無分別〕(名...
たわいない
[共通する意味] ★思慮、分別がない。[英] indiscreet[使い方]〔大人気ない〕(形)▽あんなことで怒りだすとは大人気ない〔たわいない〕(形)▽子供のようにたわいない人だ〔無分別〕(名...
おとなげない【大人気ない】
[共通する意味] ★思慮、分別がない。[英] indiscreet[使い方]〔大人気ない〕(形)▽あんなことで怒りだすとは大人気ない〔たわいない〕(形)▽子供のようにたわいない人だ〔無分別〕(名...
のに
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔くせに〕▽(1)本当は知っているくせに知らないふりをしている▽(2)あいつはまだ新米のくせに、遅刻をしても平気な顔をしている▽(3)子供の...
なり
[共通する意味] ★外から見た人の様子。特に、服装を身につけたときの様子。[英] one's appearance[使い方]〔なり〕▽なりは大きいがまだ子供だ▽女のなりで踊る〔身なり〕▽身なりで...
まい
[共通する意味] ★意志を表わす。[使い方]〔(よ)う〕▽今日はこの本を読もう▽彼は理科系の大学を受けようと思っているらしい〔つもりだ〕▽死ぬまで飛行機には乗らないつもりだ▽子供のときから医者に...