あそびにん【遊び人】
[共通する意味] ★定職を持たず、遊んで暮らしている人。[英] a gambler[使い方]〔遊び人〕▽遊び人風の男が訪ねて来た▽遊び人仲間のたむろする店〔遊民〕▽のんきな遊民の身[使い分け]【...
しんまい【新米】
[共通する意味] ★その事に就いたばかりで、まだ未熟な人。[英] a novice[使い方]〔新米〕▽新米の店員〔駆け出し〕▽駆け出しの編集者[使い分け]【1】「新米」は、「新前(しんまえ)」の...
グルメ
[共通する意味] ★料理の味や知識に通じていること。また、その人。特に、うまい料理を出す店を知っている人をいうこともある。[英] gourmet[使い方]〔食通〕(名・形動)▽彼はなかなかの食通...
せびろ【背広】
[共通する意味] ★男性用の通常の外出着。折り襟で腰までの丈の上着と、共布で作ったズボンを組み合わせたもの。[英] a business〔lounge《英》〕suit[使い方]〔背広〕▽紺の背広...
ころも【衣】
[共通する意味] ★人が身にまとうもの。[英] clothing[使い方]〔衣服〕▽衣服を改める▽衣服を着ける〔衣類〕▽衣類の整理をする〔着物〕▽着物を着替える〔着衣〕▽着衣を取って診断を受ける...
エプロン
[共通する意味] ★料理や作業をするときに、衣服が汚れないように体の前面部分を覆う布。[使い方]〔エプロン〕▽エプロンをして炊事をする〔前垂れ〕▽前垂れをしめて店頭に立つ〔前掛け〕▽タオルを前掛...
スーツ
[共通する意味] ★男性用の通常の外出着。折り襟で腰までの丈の上着と、共布で作ったズボンを組み合わせたもの。[英] a business〔lounge《英》〕suit[使い方]〔背広〕▽紺の背広...
まえだれ【前垂れ】
[共通する意味] ★料理や作業をするときに、衣服が汚れないように体の前面部分を覆う布。[使い方]〔エプロン〕▽エプロンをして炊事をする〔前垂れ〕▽前垂れをしめて店頭に立つ〔前掛け〕▽タオルを前掛...
いしょう【衣装】
[共通する意味] ★人が身にまとうもの。[英] clothing[使い方]〔衣服〕▽衣服を改める▽衣服を着ける〔衣類〕▽衣類の整理をする〔着物〕▽着物を着替える〔着衣〕▽着衣を取って診断を受ける...
かっぽうぎ【割烹着】
[共通する意味] ★料理や作業をするときに、衣服が汚れないように体の前面部分を覆う布。[使い方]〔エプロン〕▽エプロンをして炊事をする〔前垂れ〕▽前垂れをしめて店頭に立つ〔前掛け〕▽タオルを前掛...