あけわたる【明け渡る】
[共通する意味] ★光がさして物がよく見える状態になる。[英] to glow light[使い方]〔明るむ〕(マ五)▽東の空が明るむ〔明け渡る〕(ラ五)▽夜が明け渡る[使い分け]【1】「明るむ...
みょうじょう【明星】
[意味] 明るく輝く星。特に、夕方や明け方輝く金星。[英] the morning star[関連語]◆(暁星) 明け方消え残る星。特に、金星。◆(宵の明星) 日没後に西の空に見える金星。◆(明...
うちあけばなし【打ち明け話】
[共通する意味] ★外部にあまり漏らさない、仲間内の話。[英] an inside story[使い方]〔楽屋話〕▽とんだ楽屋話があるものだ▽高座で楽屋話をする〔内輪話〕▽内輪話を漏らす▽内輪話...
がくやばなし【楽屋話】
[共通する意味] ★外部にあまり漏らさない、仲間内の話。[英] an inside story[使い方]〔楽屋話〕▽とんだ楽屋話があるものだ▽高座で楽屋話をする〔内輪話〕▽内輪話を漏らす▽内輪話...
つゆいり【梅雨入り】
[共通する意味] ★梅雨の季節に入ること。[使い方]〔梅雨入り〕スル▽沖縄県地方が梅雨入りした〔入梅〕▽入梅が遅れる[使い分け] 「梅雨入り」が、一般的な語。ふつう、六月初めごろに「梅雨入り」し...
ひわ【秘話】
[共通する意味] ★外部にあまり漏らさない、仲間内の話。[英] an inside story[使い方]〔楽屋話〕▽とんだ楽屋話があるものだ▽高座で楽屋話をする〔内輪話〕▽内輪話を漏らす▽内輪話...
うちわばなし【内輪話】
[共通する意味] ★外部にあまり漏らさない、仲間内の話。[英] an inside story[使い方]〔楽屋話〕▽とんだ楽屋話があるものだ▽高座で楽屋話をする〔内輪話〕▽内輪話を漏らす▽内輪話...
にゅうばい【入梅】
[共通する意味] ★梅雨の季節に入ること。[使い方]〔梅雨入り〕スル▽沖縄県地方が梅雨入りした〔入梅〕▽入梅が遅れる[使い分け] 「梅雨入り」が、一般的な語。ふつう、六月初めごろに「梅雨入り」し...
ぼっとう【没頭】
[共通する意味] ★一つのことに熱中する。[英] to be absorbed (in)[使い方]〔打ち込む〕(マ五)〔専念〕スル〔専心〕スル〔没頭〕スル〔没入〕スル[使い分け]【1】「打ち込む...
うちこむ【打ち込む】
[共通する意味] ★一つのことに熱中する。[英] to be absorbed (in)[使い方]〔打ち込む〕(マ五)〔専念〕スル〔専心〕スル〔没頭〕スル〔没入〕スル[使い分け]【1】「打ち込む...