メロディー
[共通する意味] ★リズムを伴って展開する、まとまりを持った高低の音のつながり。[英] a melody; a tune[使い方]〔節〕▽難しい節を覚えて歌う▽節をつけて歌う〔節回し〕▽節回しを...
てまくら【手枕】
[共通する意味] ★自分の手、肘、腕を曲げて枕とすること。[英] to make a pillow of one's arm【手枕】[使い方]〔手枕〕▽手枕でうたた寝をする〔肘枕〕▽肘枕の姿勢で...
しびれる【痺れる】
[共通する意味] ★体の感覚がなくなったり、自由がきかなくなる。[英] to be paralysed[使い方]〔痺れる〕(ラ下一)▽長時間正座していたので足がしびれた〔麻痺〕スル▽病気の後遺症...
まひ【麻痺】
[共通する意味] ★体の感覚がなくなったり、自由がきかなくなる。[英] to be paralysed[使い方]〔痺れる〕(ラ下一)▽長時間正座していたので足がしびれた〔麻痺〕スル▽病気の後遺症...
のけぞる【のけ反る】
[共通する意味] ★上体をあおむけにし後ろへ曲げる。[英] to lean backward[使い方]〔反り返る〕(ラ五)▽椅子(いす)に偉そうに反り返っている〔のけ反る〕(ラ五)▽近めの球をの...
うでまくら【腕枕】
[共通する意味] ★自分の手、肘、腕を曲げて枕とすること。[英] to make a pillow of one's arm【手枕】[使い方]〔手枕〕▽手枕でうたた寝をする〔肘枕〕▽肘枕の姿勢で...
つんのめる
[共通する意味] ★上半身を前の方に曲げるようにして倒れる、また倒れそうになる。[英] to stumble (over)[使い方]〔のめる〕(ラ五)▽つまずいて前にのめる▽のめって倒れる〔つん...
そりかえる【反り返る】
[共通する意味] ★上体をあおむけにし後ろへ曲げる。[英] to lean backward[使い方]〔反り返る〕(ラ五)▽椅子(いす)に偉そうに反り返っている〔のけ反る〕(ラ五)▽近めの球をの...
ひじまくら【肘枕】
[共通する意味] ★自分の手、肘、腕を曲げて枕とすること。[英] to make a pillow of one's arm【手枕】[使い方]〔手枕〕▽手枕でうたた寝をする〔肘枕〕▽肘枕の姿勢で...
こんじょう【根性】
[共通する意味] ★その人の心の底にある、生まれつきの性格。[使い方]〔根性〕▽根性の曲がった男▽根性が卑しい▽島国根性([英]insularity)〔性根〕▽性根がすわっている▽性根をたたきな...