ざいりゅう【在留】
[共通する意味] ★ある地、特に外国にとどまること。[英] stay[使い方]〔駐在〕スル▽特派員としてフランスに駐在する▽通信社の駐在員〔在留〕スル▽日本に在留する外国人▽在留邦人▽在留資格[...
まちのぞむ【待ち望む】
[共通する意味] ★その時や事態が来ることを非常に期待して時を過ごす。[英] to expect; to look forward to[使い方]〔待ち望む〕(マ五)▽昇進を待ち望む▽健康の回復...
とくせつ【特設】
[共通する意味] ★設置すること。もうけること。[英] special establishment[使い方]〔特設〕スル▽野球場にステージを特設する▽特設のスタジオ▽特設会場〔増設〕スル▽電話を...
かせつ【仮設】
[共通する意味] ★設置すること。もうけること。[英] special establishment[使い方]〔特設〕スル▽野球場にステージを特設する▽特設のスタジオ▽特設会場〔増設〕スル▽電話を...
まいよ【毎夜】
[共通する意味] ★どの夜も。夜になるたび。[英] every night[使い方]〔夜な夜な〕(副)[使い分け]【1】「毎晩」「毎夜」は、ほぼ同様に使い、使用範囲も広く、副詞的にも用いる。夜は...
としつき【年月】
[共通する意味] ★ある一定の日数、時間の長さ。[英] time[使い方]〔月日〕▽仕事に追われて月日のたつのを忘れる▽楽しい月日を送る〔歳月〕▽歳月人を待たず(=年月は人の都合にかかわりなく、...
つきひ【月日】
[共通する意味] ★ある一定の日数、時間の長さ。[英] time[使い方]〔月日〕▽仕事に追われて月日のたつのを忘れる▽楽しい月日を送る〔歳月〕▽歳月人を待たず(=年月は人の都合にかかわりなく、...
さいげつ【歳月】
[共通する意味] ★ある一定の日数、時間の長さ。[英] time[使い方]〔月日〕▽仕事に追われて月日のたつのを忘れる▽楽しい月日を送る〔歳月〕▽歳月人を待たず(=年月は人の都合にかかわりなく、...
はる【春】
[意味] 四季の一つ。旧暦では一月から三月まで、現在は三月から五月まで、天文学的には春分から夏至までをいう。[英] spring[使い方]〔春〕▽春の野山に出る[補足]◇「春」は、旧暦では立春と...
ねん【年】
[共通する意味] ★四季が一巡する期間。太陽暦で、地球が太陽を一周する期間。[英] a year[使い方]〔年〕(ねん)▽年に一度の大売り出し▽一年ぶりの再会▽昭和二十六年▽年月▽年末〔年〕(と...