きがかり【気がかり】
[共通する意味] ★何か悪いことが起こらないかと考え、心が落ち着かないこと。[使い方]〔心配〕(名・形動)スル▽心配のたね▽心配性〔気がかり〕(名・形動)▽夫の体調が気がかりだ▽気がかりな言葉〔...
きがまえ【気構え】
[共通する意味] ★心にかけて準備をすること。[英] preparedness[使い方]〔心がけ〕▽何事も日ごろの心がけしだいだ▽心がけが悪い〔心構え〕▽万一のときの心構えをしておく▽心構えはで...
きがる【気軽】
[共通する意味] ★深く考えず、簡単に行動するようなさま。[英] lightheartedness[使い方]〔気軽〕(形動)〔安直〕(名・形動)[使い分け]【1】「気軽」は、慎重にならず、簡単に...
きくばり【気配り】
[共通する意味] ★手落ちや手抜かりのないよう気をつけること。[英] consideration; care[使い方]〔配慮〕スル〔心配り〕スル〔気配り〕スル〔心遣い〕スル〔気遣い〕(名・形動)...
きぐろう【気苦労】
[共通する意味] ★気兼ねや気くばりなどで精神的に苦労すること。[使い方]〔気疲れ〕スル▽組織をまとめるには気疲れが多い▽彼といると気疲れする〔気苦労〕(名・形動)▽気苦労が絶えない▽管理職は気...
きこう【気候】
[共通する意味] ★晴雨、気温、湿度、風速などから知覚される、大気や大気中の物理的変化の状態一般。[英] climate; weather[使い方]〔気候〕▽気候がおだやかだ▽暖かくて雨の多い気...
きこつ【気骨】
[共通する意味] ★積極的に物事に取り組もうとする強い気持ち。[英] a desire[使い方]〔意欲〕▽市長選出馬への意欲を見せる▽生きる意欲を失う▽意欲的な作品▽創作意欲〔気概〕▽彼はやり遂...
きごころ【気心】
[共通する意味] ★その人の心の底にある、生まれつきの性格。[使い方]〔根性〕▽根性の曲がった男▽根性が卑しい▽島国根性([英]insularity)〔性根〕▽性根がすわっている▽性根をたたきな...
きざ【気障】
[共通する意味] ★気取ったり、見えを張ったりして、外見を飾るさま。[英] affected《形》[使い方]〔伊達〕(名・形動)▽伊達の薄着▽背中の入れ墨は伊達じゃない〔気障〕(形動)▽気障なこ...
きしつ【気質】
[共通する意味] ★人の心の働きや動き、心の持ち方からみた生まれつきの性質。[英] disposition; temperament[使い方]〔気性〕▽母は気性の勝った人だ▽強い気性だからここま...