すじょう【素性】
[共通する意味] ★姓名、住所、職業、経歴などを含め、その人の生まれ、また、育ち。[英] one's identity[使い方]〔身元〕▽被害者の身元が判明した▽身元不明〔素性〕▽自(おの)ずと...
しまい【姉妹】
[共通する意味] ★同じ親から生まれた者。また、その者同士の関係。配偶者双方の親の子同士など、義理の関係にある者についてもいう。[使い方]〔兄弟〕▽仲の良い兄弟▽結婚して新しく兄弟ができた▽兄弟...
うちまご【内孫】
[共通する意味] ★子の子。[英] a grandchild[使い方]〔孫〕▽孫は子よりかわいい▽あの人も孫をもつ年になった〔内孫〕▽やっと内孫が生まれた〔外孫〕▽正月に外孫と会えるのが楽しみだ...
そとまご【外孫】
[共通する意味] ★子の子。[英] a grandchild[使い方]〔孫〕▽孫は子よりかわいい▽あの人も孫をもつ年になった〔内孫〕▽やっと内孫が生まれた〔外孫〕▽正月に外孫と会えるのが楽しみだ...
きょうだい【兄弟】
[共通する意味] ★同じ親から生まれた者。また、その者同士の関係。配偶者双方の親の子同士など、義理の関係にある者についてもいう。[使い方]〔兄弟〕▽仲の良い兄弟▽結婚して新しく兄弟ができた▽兄弟...
こ【子】
[共通する意味] ★両親の間に生まれた者。息子や娘。[英] a child(《複》children)[使い方]〔子〕▽母親によく似た子▽二人目の子が生まれる▽老いては子に従え▽親の心子知らず▽上...
すがお【素顔】
[共通する意味] ★化粧をしていない生地(きじ)のままの顔。[英] unpainted face[使い方]〔素顔〕▽化粧をするより素顔の方が美しい〔地顔〕▽地顔を生かす化粧▽幼い地顔がのぞく[使...
に
[意味] 動作・作用の行われる時を表わす。[使い方]〔に〕▽三時に駅で待ち合わせた▽一九五五年に彼は生まれた▽六時に門が閉まる▽入学式は四月一日に行う▽三年後に竣工の予定▽昼ごろ(に)学校に行く...
しがく【志学】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...
はか【破瓜】
[共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...