はっぷ【発布】
[共通する意味] ★国など、公の機関が一般国民に告げ知らせること。[英] a notification[使い方]〔告示〕スル▽告示を発する▽内閣告示〔公示〕スル▽総選挙の投票日を公示する〔公告〕...
いそう【移送】
[共通する意味] ★書類などを送り届けること。[英] sending[使い方]〔送致〕スル▽少年の犯罪事件を家庭裁判所に送致した▽被疑者を検察庁に送致する〔送達〕スル▽登記簿謄本を代理人に送達す...
ちょうこう【聴講】
[共通する意味] ★講義や会議、裁判、演説、法話などを聞くこと。[英] to audit[使い方]〔聴講〕スル▽高名な教授の授業を聴講する▽聴講生〔傍聴〕スル▽公判を傍聴する▽傍聴人▽傍聴席[使...
もぎ【模擬】
[共通する意味] ★他を見て、それと同じような言動をすること。[英] imitation[使い方]〔まね〕スル▽まねがうまい▽人のまねをする▽ものまね〔模倣〕スル▽模倣して作った作品▽西洋の模倣...
しんもん【審問】
[共通する意味] ★問いただすこと。[英] inquisition[使い方]〔糾問〕スル▽罪状について糾問する〔審問〕スル▽容疑者を審問する▽審問に答える〔喚問〕スル▽喚問に応じる▽証人喚問〔査...
きゅうもん【糾問】
[共通する意味] ★問いただすこと。[英] inquisition[使い方]〔糾問〕スル▽罪状について糾問する〔審問〕スル▽容疑者を審問する▽審問に答える〔喚問〕スル▽喚問に応じる▽証人喚問〔査...
かんもん【喚問】
[共通する意味] ★問いただすこと。[英] inquisition[使い方]〔糾問〕スル▽罪状について糾問する〔審問〕スル▽容疑者を審問する▽審問に答える〔喚問〕スル▽喚問に応じる▽証人喚問〔査...
しょうかん【召喚】
[共通する意味] ★人を呼んで、ある場所まで来させること。[使い方]〔呼び出し〕▽役所から呼び出しを受ける▽放送の呼び出しを聞く▽お客様のお呼び出しを申し上げます〔召喚〕スル▽参考人を召喚する▽...
もほう【模倣】
[共通する意味] ★他を見て、それと同じような言動をすること。[英] imitation[使い方]〔まね〕スル▽まねがうまい▽人のまねをする▽ものまね〔模倣〕スル▽模倣して作った作品▽西洋の模倣...
よびだし【呼び出し】
[共通する意味] ★人を呼んで、ある場所まで来させること。[使い方]〔呼び出し〕▽役所から呼び出しを受ける▽放送の呼び出しを聞く▽お客様のお呼び出しを申し上げます〔召喚〕スル▽参考人を召喚する▽...