とか
[共通する意味] ★並立・列挙を表わす。[使い方]〔と〕▽文庫本と雑誌を買った▽君と僕と彼女と三人で山へ登ってみよう〔に〕▽私が嫌いなのは、ピーマンにセロリにニンジンです▽朝は、ご飯に味噌(みそ...
に
[共通する意味] ★並立・列挙を表わす。[使い方]〔と〕▽文庫本と雑誌を買った▽君と僕と彼女と三人で山へ登ってみよう〔に〕▽私が嫌いなのは、ピーマンにセロリにニンジンです▽朝は、ご飯に味噌(みそ...
と
[共通する意味] ★並立・列挙を表わす。[使い方]〔と〕▽文庫本と雑誌を買った▽君と僕と彼女と三人で山へ登ってみよう〔に〕▽私が嫌いなのは、ピーマンにセロリにニンジンです▽朝は、ご飯に味噌(みそ...
ふか【付加】
[共通する意味] ★付け加えること。[英] supplement[使い方]〔付加〕スル▽新たに付加された一文▽付加価値▽付加物〔追加〕スル▽注文を追加する▽追加予算〔補足〕スル▽この件についてち...
ざんだか【残高】
[共通する意味] ★残りの金額。[英] the remainder[使い方]〔残高〕▽預金通帳の残高▽残高を照会する〔残額〕▽残額を払い込んで商品を受け取る▽残額が足りない[使い分け]【1】「残...
きゅうすい【給水】
[共通する意味] ★水を供給すること。[英] water supply[使い方]〔給水〕スル▽水不足になったので給水を制限する▽給水車〔配水〕スル▽工場全体に配水する▽配水管[使い分け] 「給水...
えだわかれ【枝分かれ】
[共通する意味] ★もともとあるものから別のものが分かれ出ること。[英] to branch out[使い方]〔枝分かれ〕スル▽多くの流派が枝分かれした▽一色氏は足利(あしかが)氏から枝分かれし...
はせい【派生】
[共通する意味] ★もともとあるものから別のものが分かれ出ること。[英] to branch out[使い方]〔枝分かれ〕スル▽多くの流派が枝分かれした▽一色氏は足利(あしかが)氏から枝分かれし...
かけはなれる【かけ離れる】
[共通する意味] ★両者の間に開きがある。[英] to be apart[使い方]〔隔たる〕(ラ五)▽遠く隔たった所にひとりで行く▽夫婦間の気持ちは隔たる一方だった▽四半世紀隔たった今も人々の記...
ちかよる【近寄る】
[共通する意味] ★そばに行く。[英] to approach[使い方]〔近付く〕(カ五)▽犬が尻尾(しっぽ)を振りながら近づいてくる▽目的地に近づく▽名人の域に近づく▽足音が近づく〔近寄る〕(...