ばんごう【番号】
[共通する意味] ★順番を表わす数字や符号。[英] a number[使い方]〔番号〕▽右から順に番号をつける▽番号札▽郵便番号〔ナンバー〕▽製品にナンバーをつける▽車のナンバー[使い分け] 「...
カウント
[共通する意味] ★物の数を調べる。[英] to count[使い方]〔数える〕(ア下一)▽金を数える▽指折り数えて待つ▽このような例は数えるほどしかない〔カウント〕スル▽入場者数をカウントする...
ながさ【長さ】
[共通する意味] ★空間的に連続している線状のものについて、一方の端から他方の端までの隔たり。[英] length[使い方]〔長さ〕▽鉄道の長さ▽長さが足りない▽髪の長さ〔寸法〕▽服の寸法をはか...
かぞえる【数える】
[共通する意味] ★物の数を調べる。[英] to count[使い方]〔数える〕(ア下一)▽金を数える▽指折り数えて待つ▽このような例は数えるほどしかない〔カウント〕スル▽入場者数をカウントする...
へんちょう【変調】
[共通する意味] ★様子がいつもと違うこと。調子が違うこと。[英] disorder[使い方]〔変調〕スル▽機械が変調をきたす▽体の変調に気づく〔不順〕(名・形動)▽生理不順▽気候不順〔不調〕(...
みちすじ【道筋】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
つじつま
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
ナンバー
[共通する意味] ★順番を表わす数字や符号。[英] a number[使い方]〔番号〕▽右から順に番号をつける▽番号札▽郵便番号〔ナンバー〕▽製品にナンバーをつける▽車のナンバー[使い分け] 「...
ふじゅん【不順】
[共通する意味] ★様子がいつもと違うこと。調子が違うこと。[英] disorder[使い方]〔変調〕スル▽機械が変調をきたす▽体の変調に気づく〔不順〕(名・形動)▽生理不順▽気候不順〔不調〕(...
りろ【理路】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...