すえ【末】
[共通する意味] ★ある基準となる部分から見ていちばん遠い部分。[英] the head; the point[使い方]〔先〕▽槍(やり)の先で突く▽指の先でつまむ〔先端〕▽先端のとがった棒▽時...
すえ【末】
[共通する意味] ★続いている物事の、そこより先がなくなること。また、その部分。[英] an end[使い方]〔終わり〕▽この世の終わり▽一巻の終わり〔しまい〕▽これでこの話はしまいにしよう▽店...
すえに(すえ)
[共通する意味] ★ある動作・行為に基づいて次の事態が起こることを表わす。[使い方]〔うえ(で)〕▽もう一度診断をしたうえで、手術の日時を決めることにしよう▽予約の時間を確認のうえご来店ください...
すえおき【据え置き】
[共通する意味] ★予定が実行されないままの状態にしておかれること。[英] postponement[使い方]〔お預け〕▽デートの約束は当分お預けだ▽お預けを食う〔据え置き〕▽値段は当分据え置き...
すえたのもしい【末頼もしい】
[共通する意味] ★将来に期待が持てるさま。[英] promising; hopeful[使い方]〔有望〕(名・形動)▽将来有望な若手の科学者▽有望視されている新人〔有為〕(名・形動)▽前途有為...
すえっこ【末っ子】
[共通する意味] ★生まれた順によって子供をいう語。[使い方]〔長子〕▽長子がようやく成人した〔総領〕▽総領がしっかりしているのであの家は安心だ▽総領の甚六(=いちばん上の子はおっとりしていて世...
すえつける【据え付ける】
[共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテーブルの上に置く▽全国に支店を置く▽荷物を置いて逃げる〔据える〕(ア下一)▽新しい...
すえのよ【末の世】
[共通する意味] ★道徳がおとろえ、けがれた世の中。[英] a corrupt time[使い分け] 三語とも、仏教語。「末世」は、末法の世のことで、一般に人の道のすたれた時代のこともさす。「末...
すえる【据える】
[共通する意味] ★ある目的をもって物を位置させる。[英] to place[使い方]〔置く〕(カ五)▽新聞をテーブルの上に置く▽全国に支店を置く▽荷物を置いて逃げる〔据える〕(ア下一)▽新しい...