流行/はやり の解説 - 小学館 類語例解辞典

流行/はやり の共通する意味

一時的に、世間に広く受け入れられ、行われること。

英語表現 fashion

国語辞書で調べる 流行 はやり

流行/はやり の使い方

流行する
▽ロングヘアーが流行する ▽インフルエンザが流行する ▽流行にとらわれない服 ▽流行色
はやり
▽今年はミニスカートがはやりだ ▽はやりの店へ行く ▽はやりすたりのない服装 ▽はやり言葉

流行/はやり の使い分け

二語とも、風俗、服装などに関していうことが多いが、病気その他さまざまなものに使う。
「はやり」は、「流行」よりもくだけた表現となる。

流行/はやり の関連語

はやる 【ラ五】
ある時期に、人々の間に人気があって、世の中に盛んに行われる。病気などがつぎつぎと広まることにもいう。「流行る」と当てる。⇔すたる・すたれる。「今年の秋はグリーンがはやる」「今はやっている歌」「風邪がはやっている」
ファッション
服装や髪型などが、一時的に受け入れられ行われること。また、そのような服装や髪型など。「新しいファッションを取り入れる」「ファッションショー」

カテゴリ

#文化#文化・風俗・習慣

流行/はやり の類語 - 日本語ワードネット

流行 の類語

全般的に受け入れられ、利用されること の意

広く敬服され、受け入れられ、もてはやされる性質 の意

ある時代に人気のある趣味 の意

感染症の広範囲の発生; 多くの人々は、同時に感染している の意

  • 流行病の発生

一般に受け入れられ、使用されている現在の状況 の意

はやり の類語

ある時代に人気のある趣味 の意

一般に受け入れられ、使用されている現在の状況 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi