・・・仲よしの小鳥が嘴を接す時、歯の生際の嬰児が、軽焼をカリリと噛む時、耳を澄すと、ふとこんな音がするかと思う、――話は違うが、として、(色白き児の苺枕の草紙は憎い事を言った。 わびしかるべき茎だちの浸しもの、わけぎのぬたも蒔絵の中。惣菜もの・・・ 泉鏡花 「雛がたり」
・・・たとえば千枚千人の婦女が、一人ずつ皆嬰児を抱いている。お産の祈願をしたものが、礼詣りに供うるので、すなわち活きたままの絵馬である。胸に抱いたのも、膝に据えたのも、中には背に負したまま、両の掌を合せたのもある。が、胸をはだけたり、乳房を含ませ・・・ 泉鏡花 「夫人利生記」
・・・「ちょいと嬰児さんにおなり遊ばせ。」 思懸けない、その御礼までに、一つ手前芸を御覧に入れる。「お笑い遊ばしちゃ、厭ですよ。」と云う。「これは拝見!」と大袈裟に開き直って、その実は嘘だ、と思った。 すると、軽く膝を支いて、・・・ 泉鏡花 「妖術」
・・・――ところで、その嬰児が、今お見受け申すお姿となったから、もうかれこれ三十年。……だもの、記憶も何も朧々とした中に、その悲しいうつくしい人の姿に薄明りがさして見える。遠くなったり、近くなったり、途中で消えたり、目先へ出たり――こっちも、とぼ・・・ 泉鏡花 「縷紅新草」
・・・ キリストのいうように「嬰児」の如くになり、法然の説く如くに、「一文不知の尼入道」となり、趙州の如くに「無」となるときにのみ、われわれは宇宙と一つに帰し、立命することができるのである。 五 知性か啓示か 今日この・・・ 倉田百三 「学生と読書」
・・・その田圃側は、高瀬が行っては草を藉き、土の臭気を嗅ぎ、百姓の仕事を眺め、畠の中で吸う嬰児の乳の音を聞いたりなどして、暇さえあれば歩き廻るのを楽みとするところだ。一度消えた夏らしい白い雲が復た窓の外へ帰って来た。高瀬はその熱を帯びた、陰影の多・・・ 島崎藤村 「岩石の間」
・・・鬚の剃り跡の青い、奇怪の嬰児であった。 とみにとんと背中を押されて、よろめき、資生堂へはいった。ボックスにふたり向い合って坐ったら、ほかの客が、ちらちら男爵を盗み見る。男爵を見るのではなかった。そんな貧弱な青年の恰好を眺めたって、なんの・・・ 太宰治 「花燭」
・・・ 父君ブラゼンバートは、嬰児と初の対面を為し、そのやわらかき片頬を、むずと抓りあげ、うむ、奇態のものじゃ、ヒッポのよい玩具が出来たわ、と言い放ち、腹をゆすって笑った。ヒッポとは、ブラゼンバートお気にいりの牝獅子の名であった。アグリパイナ・・・ 太宰治 「古典風」
・・・ 口を小さくあけて、嬰児のようなべそを掻いて、私をちらと振りむいた。すっと落ちた。足をしたにしてまっすぐに落ちた。ぱっと裾がひろがった。「なに見てござる?」 私は、落ちついてふりむいた。山のきこりが、ひっそり立っていた。「女・・・ 太宰治 「断崖の錯覚」
・・・いくつの英字から成り立っているか、指を折って勘定してごらんなさい。そうれ、十二でしょう? 十二です。」 しかし、私の勘定では、十三であった。「たしかに、立川は神聖な土地なのです。三鷹、立川。うむ、この二つの土地に何か神聖なつながりが・・・ 太宰治 「女神」
出典:青空文庫