dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
「代金」の尊敬語・美化語。「—は見てのお帰り」
《「御台盤」の略》
1 飯・菜などを盛った器をのせる長方形の台。
「—に、はしの台ばかりすゑたり」〈宇治拾遺・七〉
2 飯 (めし) をいう女性語。
「二合半の盛り切り—、咽 (のど) に詰まって」〈浄・宵庚申〉
1 新年の宮中行事「歌御会始め」に天皇が出す題。勅題。御題 (ぎょだい) 。
2 詩歌や川柳2、落語の三題噺 (さんだいばなし) 、謎掛けなどの題の美化語。「今週の—は雪見」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
おだいがい【御台匙】
飯を盛るのに使う杓子 (しゃくし) 。飯匙 (いいがい) 。「もはやそのままこれの家主になれ。明日から—を渡さうぞ」〈咄・醒睡笑・六〉
おだいばなし【御題噺/御題咄】
落語家が客から題をもらったり、品物を預かったりして、それを即座に咄に仕立てて演じる芸。→三題噺 (さんだいばなし)
おだいびつ【御台櫃】
炊いた飯を入れる容器。めしびつ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・天下治まり、目出度い御代なれば、かなたこなたにて宝合せをせらるる・・・ 芥川竜之介「野呂松人形」
・・・華族様の御台様を世話でお暮し遊ばすという御身分で、考えてみりゃお・・・ 泉鏡花「清心庵」
・・・は、城中の奥のうち、御台、正室ではなく、かえって当時の、側室、愛・・・ 泉鏡花「夫人利生記」
御台
御題
穏ひ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位