女は門開き
《天鈿女命 (あまのうずめのみこと) が踊ったところ、天の岩屋に隠れていた天照大神が戸を開けて、世の中を明るくしたという故事から》女は縁起がよいということ。
女は三界に家無し
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。
女は化け物
女が化粧や服装などによって見違えるほど変わってしまうことをいう。
女は弱し、されど母は強し
女性は母親になると、子供を守るために強い力を発揮するものだ。
女を拵える
男が愛人をもつ。女をつくる。
女を知る
男が女と初めて肉体関係をもつ。
おんなあそび【女遊び】
「女道楽 (おんなどうらく) 」に同じ。
おんなあるじ【女主】
一家の主人である女。女主人。⇔男主 (おとこあるじ) 。
おんないちのみや【女一の宮】
第1皇女。最年長の皇女。「寝殿に、—、女三の宮のおはします」〈源・花宴〉
おんなうん【女運】
その男が、どんな恋人・妻にめぐりあうかの運勢。⇔男運。