夏目先生は書の幅を見ると、独り語のように「旭窓だね」と云った。落款はなるほど旭窓外史だった。自分は先生にこう云った。「旭窓は淡窓の孫でしょう。淡窓の子は何と云いましたかしら?」先生は即座に「夢窓だろう」と答えた。 ――・・・ 芥川竜之介 「子供の病気」
・・・それでも僕は夜になると、ナショナル・リイダアや日本外史をかかえ、せっせと相生町二丁目の「お師匠さん」の家へ通って行った。It is a dog――ナショナル・リイダアの最初の一行はたぶんこういう文章だったであろう。しかしそれよりはっきりと僕・・・ 芥川竜之介 「追憶」
・・・僕ら素人眼にも、どうもこの崋山外史と書いた墨色が新しすぎるようですからね」 しかし耕吉の眼には、どれもこれも立派なものばかしで、たいした金目のもののように見えた。その崋山の大幅というのは、心地よげに大口を開けて尻尾を振上げた虎に老人が乗・・・ 葛西善蔵 「贋物」
・・・ 先生の中二階からはその屋根が少しばかりしか見えないが音はよく聞こえる水車、そこに幸ちゃんという息子がある、これも先生の厄介になッた一人で、卒業してから先生の宅へ夜分外史を習いに来たが今はよして水車の方を働いている、もっとも水車といって・・・ 国木田独歩 「郊外」
・・・「日本外史とどっちがおもしろい」と僕が問うや、桂は微笑を含んで、ようやく我に復り、いつもの元気のよい声で「それやアこのほうがおもしろいよ。日本外史とは物が異う。昨夜僕は梅田先生の処から借りてきてから読みはじめたけれどおもしろうて止め・・・ 国木田独歩 「非凡なる凡人」
・・・のごろ、涙もろくなってしまって、どうしたのでしょう、地平のこと、佐藤さんのこと、佐藤さんの奥様のこと、井伏さんのこと、井伏さんの奥さんのこと、家人の叔父吉沢さんのこと、飛島さんのこと、檀君のこと、山岸外史の愛情、順々にお知らせしようつもりで・・・ 太宰治 「喝采」
・・・友人、山岸外史君から手紙をもらった。(「走れメロス」その義、神 亀井勝一郎君からも手紙をもらった。 友人は、ありがたいものである。一巻の創作集の中から、作者の意図を、あやまたず摘出してくれる。山岸君も、亀井君も、お座なりを言・・・ 太宰治 「自作を語る」
・・・先輩の山岸外史氏の説に依ると、貨幣のどっさりはいっている財布を、懐にいれて歩いていると、胃腸が冷えて病気になるそうである。それは銅銭ばかりいれて歩くからではないかと反問したら、いや紙幣でも同じ事だ、あの紙は、たいへん冷く、あれを懐にいれて歩・・・ 太宰治 「「晩年」と「女生徒」」
・・・十月号所載山岸外史の「デカダン論」は細心鏤刻の文章にして、よきものに触れたき者は、これを読め。「衰運」におくる言葉 ひややかにみづをたたへて かくあればひとはしらじな ひをふきしやまのあととも 右は・・・ 太宰治 「もの思う葦」
・・・ 山岸外史氏来訪。四面そ歌だね、と私が言うと、いや、二面そ歌くらいだ、と訂正した。美しく笑っていた。 月 日。 語らざれば、うれい無きに似たり、とか。ぜひとも、聞いてもらいたいことがあります。いや、もういいのです。ただ、――・・・ 太宰治 「悶悶日記」
出典:青空文庫