dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動ラ五(四)]
1 固くひねったり、強く引っぱったりして緩みやあきのない状態になる。「帯が—・る」「瓶のふたがきちんと—・らない」
2 からだつきや顔つきにたるんだところがなくなり引きしまる。「かたく—・った筋肉」「身の—・るような冷気」「—・った口もと」
3 (「緊まる」とも書く)心や態度にすきがなく、しっかりする。その場の状態・ようすがぴりっとなる。緊張する。「最後まで—・っていこう」「彼がいると座が—・る」「—・らない話」
4 生活態度がまじめになる。品行がよくなる。「さすがの遊蕩児も—・ってきた」
5 むだな出費がなくなる。倹約・節約する。「こう物価高では—・らざるをえない」
6 相場が堅調になる。「相場が—・ってきた」
7 (閉まる)あいていた戸・門などがぴったりとじられる。「ドアは自動的に—・る」「カーテンが—・る」⇔開 (あ) く。
8 (閉まる)その日の営業・業務が終了する。終業する。「店が—・る」「銀行は三時に—・る」⇔開 (あ) く。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・小さい室に風を煽って閉まると、ガチャン/\と鋭い音を立てゝ錠が下り・・・ 小林多喜二「独房」
・・・感じもよかった。幕の閉まる時の人物の位置態度も大変よかった。そうし・・・ 夏目漱石「明治座の所感を虚子君に問れて」
・・・灸は障子が閉まると黙って下へ降りた。母は竈の前で青い野菜を洗ってい・・・ 横光利一「赤い着物」
締る
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位