・・・ 鬼上官は二言と云わずに枕の石を蹴はずした。が、不思議にもその童児は頭を土へ落すどころか、石のあった空間を枕にしたなり、不相変静かに寝入っている!「いよいよこの小倅は唯者ではない。」 清正は香染めの法衣に隠した戒刀のつかへ手をか・・・ 芥川竜之介 「金将軍」
・・・その次には私たちを偵察に出した、私の隊の上官が憎い。最後にこんな戦争を始めた、日本国と清国とが憎い。いや憎いものはまだほかにもある。私を兵卒にした事情に幾分でも関係のある人間が、皆私には敵と変りがない。私はそう云ういろいろの人間のおかげで、・・・ 芥川竜之介 「首が落ちた話」
・・・が、実際の機動演習になると、時々命令に間違いを生じ、おお声に上官に叱られたりしていた。僕はいつもこの教官に同情したことを覚えている。 四四 渾名 あらゆる東京の中学生が教師につける渾名ほど刻薄に真実に迫るものはない。・・・ 芥川竜之介 「追憶」
・・・――そんな気もあらゆる上官のようにA中尉には愉快でないことはなかった。「もう善い。あっちへ行け。」 A中尉はやっとこう言った。Sは挙手の礼をした後、くるりと彼に後ろを向け、ハッチの方へ歩いて行こうとした。彼は微笑しないように努力しな・・・ 芥川竜之介 「三つの窓」
・・・……この辺の有島氏の考えかたはあまりに論理的、理智的であって、それらの考察を自己の情感の底に温めていない憾みがある。少なくとも、進んで新生活に参加する力なしとて、退いて旧生活を守ろうとする場合、新生活を否定しないものであるかぎり、そこに自己・・・ 有島武郎 「片信」
・・・それが予備軍のくり出される時にも居残りになったんで、自分は上官に信用がないもんやさかいこうなんのやて、急にやけになり、常は大して飲まん酒を無茶苦茶に飲んだやろ、赤うなって僕のうちへやって来たことがある。僕などは、『召集されないかて心配もなく・・・ 岩野泡鳴 「戦話」
・・・靴磨きは、隊におった時毎日上官の靴を磨かされていたので、経験がある。一つには、大阪で一番雑閙のはげしい駅前におれば、ひょっとして妻子にめぐり会えるかも知れないという淡い望みもあった。 ある日、いつものように駅前にうずくまっていると、いき・・・ 織田作之助 「昨日・今日・明日」
・・・ 大友の心にはこの二三年前来、どうか此世に於て今一度、お正さんに会いたいものだという一念が蟠っていたのである、この女のことを思うと、悲しい、懐しい情感に堪え得ないことがある。そして此情想に耽る時は人間の浅間しサから我知らず脱れ出ずるよう・・・ 国木田独歩 「恋を恋する人」
・・・ 晩に、炊事場の仕事がすむと、上官に気づかれないように、一人ずつ、別々に、息を切らしながら、雪の丘を攀じ登った。吐き出す呼気が凍って、防寒帽の房々した毛に、それが霜のようにかたまりついた。 彼等は、家庭の温かさと、情味とに飢え渇して・・・ 黒島伝治 「渦巻ける烏の群」
・・・ 彼は考えたものだ。上官にそういう特権があるものか! 彼は真面目に、ペコペコ頭を下げ、靴を磨くことが、阿呆らしくなった。 少佐がどうして彼を従卒にしたか、それは、彼がスタイルのいい、好男子であったからであった。そのおかげで彼は打たれ・・・ 黒島伝治 「橇」
出典:青空文庫