・・・えば先祖から持ち伝えた山を拓いて新らしい果樹園を造ろうとしたようなもので、その策は必ずしも無謀浅慮ではなかったが、ただ短兵急に功を急いで一時に根こそぎ老木を伐採したために不測の洪水を汎濫し、八方からの非難攻撃に包囲されて竟にアタラ九仭の功を・・・ 内田魯庵 「四十年前」
・・・今日 復員列車といおうか、買い出し列車といおうか、汽車は震災当時の避難列車を思わせるような混み方であった。 一本の足を一寸動かすだけでも、一日の配給量の半分のカロリーが消耗されるくらいの努力が要り、便所へも行けず、窓以外・・・ 織田作之助 「昨日・今日・明日」
・・・ 武田さんはやがて罹災した。避難先は新聞社にきいてもわからなかった。例によって行方をくらましたなという感じだった。「あの人は大丈夫だ。罹災でへこたれるような人じゃない。不死身だ」 私は再びそう言った。 四月一日の朝刊を見ると・・・ 織田作之助 「四月馬鹿」
・・・別に柳吉を非難もしなかった。どころか、「女房や子供捨てて二階ずまいせんならん言うのも、言や言うもんの、蝶子が悪いさかいや」とかえって同情した。そんな父親を蝶子は柳吉のために嬉しく、苦労の仕甲斐あると思った。「私のお父つぁん、ええところあるや・・・ 織田作之助 「夫婦善哉」
・・・ 避難列車の中でろくろく物も言わなかった。やっと梅田の駅に着くと、真すぐ上塩町の種吉の家へ行った。途々、電信柱に関東大震災の号外が生々しく貼られていた。 西日の当るところで天婦羅を揚げていた種吉は二人の姿を見ると、吃驚してしばら・・・ 織田作之助 「夫婦善哉」
・・・それは、Kの友人達が、小田のような人間を補助するということはKの不道徳だと云って、Kを非難し始めたのであった。「小田のようなのは、つまり悪疾患者見たいなもので、それもある篤志な医師などに取っては多少の興味ある活物であるかも知れないが、吾々健・・・ 葛西善蔵 「子をつれて」
・・・と弟は非難と冷笑の色を見せたが、言葉は続けなかった。「それでは大急ぎで仕事を片づけて三日中に出て行くからね。……おやじには出てきてくれたんでたいへん安心して悦んでいると言ってくれ」私はこう言って弟だけ帰したが、それでは一昨晩の騒ぎの場合・・・ 葛西善蔵 「父の出郷」
・・・四「俺の避難所はプアだけれど安全なものだ。俺も今こそかの芸術の仮面家どもを千里の遠くに唾棄して、安んじて生命の尊く、人類の運命の大きくして悲しきを想うことができる……」 寝間の粗壁を切抜いて形ばかりの明り取りをつけ、藁と・・・ 葛西善蔵 「贋物」
・・・たとい孤独や、呪詛や、非難的の文字の書に対するときにも、これらの著者がこれを公にした以上は、共存者への「訴えの心」が潜在していることを洞察して、ゼネラスな態度で、その意をくみとろうと努むべきである。 人間は宿命的に利己的であると説くショ・・・ 倉田百三 「学生と読書」
・・・ぞんざいというと非難するように聞えるが、そうではない、シネクネと身体にシナを付けて、語音に礼儀の潤いを持たせて、奥様らしく気取って挨拶するようなことはこの細君の大の不得手で、褒めて云えば真率なのである。それもその道理で、夫は今でこそ若崎先生・・・ 幸田露伴 「鵞鳥」
出典:青空文庫