ほうそうえ【疱瘡絵】
疱瘡よけのまじないに貼 (は) った赤摺 (ず) りの錦絵。鍾馗 (しょうき) ・鎮西八郎為朝・桃太郎などが描かれた。
ほうそうえいせい【放送衛星】
静止軌道に打ち上げられ、テレビなどの地上放送局からの電波を中継・増幅し、地上へ送り返す人工衛星。BS。
ほうそうかい【法曹界】
法律に関係する人の社会。
ほうそうがみ【疱瘡神】
1 祈ると疱瘡を免れたり、軽減してくれたりするとされた神。 2 疱瘡をもたらすという悪神。
ほうそうきしゃ【放送記者】
放送局で、ニュースの取材を担当する者。
ほうそうきょく【放送局】
ラジオ・テレビの放送を業務として行う施設。
ほうそうきんしようご【放送禁止用語】
特定の人を差別する、不快感を与える、卑猥であるなどの理由で、テレビ局・ラジオ局が使用を自主規制している言葉。
ほうそうげき【放送劇】
ラジオで放送する劇。ラジオドラマ。
ほうそうさっか【放送作家】
ラジオ・テレビ番組の放送台本を書くことを職業とする人。
ほうそうさんしゃ【法曹三者】
裁判官、検察官、弁護士のこと。