エッチブイジェー【HVJ】[hemagglutinating virus of Japan]
《hemagglutinating virus of Japan》⇒センダイウイルス
エッチボム【H-bomb】[hydrogen bomb]
《hydrogen bomb》水素爆弾のこと。
エッチユーエス【HUS】[hemolytic uremic syndrome]
《hemolytic uremic syndrome》溶血性尿毒症症候群。病原性大腸菌の食中毒による溶血性貧血と急性腎不全を伴う症候群。
エッチユーティー【HUT】[households using television]
《households using television》テレビの視聴率調査の一。調査対象の世帯全体のうち、テレビ放送を放送と同時に視聴していた世帯の割合。録画やパソコンによる視聴は含まれない。総世帯視聴率。→世帯視聴率 →個人視聴率 [補説]各テレビ局ごとの視聴率を示すものではない。例えば、5世帯のうち3世帯でテレビをつけていれば、その3世帯はテレビを視聴しているとみなされ、HUTは60パーセントとなる。ある世帯にテレビが3台あり、そのうち2台をつけていても、1世帯とみなされる。また、つけている2台のテレビで、それぞれA局とB局の番組を同時に視聴していた場合も、HUTでは1世帯とみなされる。
エッチユーディー【HUD】[Department of Housing and Urban Development]
《Department of Housing and Urban Development》米国の住宅都市開発省。1965年設立。所在はワシントン。
エッチりゅうし【H粒子】
⇒ヒッグス粒子
エッチイーエーエーシー【HE-AAC】[high-efficiency advanced audio coding]
《high-efficiency advanced audio coding》音声データの圧縮技術の一。従来のAACの拡張仕様で、圧縮効率を約2倍に高めたもの。IPサイマル放送サービスのradikoなどで採用。aacPlus (プラス) 。
エッチイーブイ【HEV】[hepatitis E virus]
《hepatitis E virus》⇒E型肝炎ウイルス
エッチエーエム【HAM】[HTLV-1 associated myelopathy]
《HTLV-1 associated myelopathy》⇒ハム(HAM)
エッチエスティー【HST】[Hubble Space Telescope]
《Hubble Space Telescope》⇒ハッブル宇宙望遠鏡