キャッシュオンデリバリー【cash on delivery】
現金着払い。代金引換払い。コレクトオンデリバリー(COD)。
キャッシュカード【cash card】
銀行など金融機関が預金者に対して発行する口座番号などを記憶したプラスチック製の磁気カード。自動預払機に挿入すると預金の引き出しなどが印鑑・通帳なしでできる。
キャッシュサーバー【cache server】
コンピューターネットワーク上で、データの複製を蓄積しておくサーバーのこと。一般的に、インターネットにおけるHTTPプロクシーサーバー(プロクシー)がこれにあたる。ネットワーク上の負荷を分散させる役割がある。
キャッシュディスペンサー【cash dispenser】
現金自動支払機。磁気カードを挿入し暗証番号を打ち込むと、現金が払い出される仕組みの機械。CD。
キャッシュバック
[名](スル)《(和)cash+back》現金を払い戻すこと。
キャッシュフロー【cash flow】
《現金の流れ、の意》一定期間に企業や自治体などの経済主体に入る資金(キャッシュインフロー)と出ていく資金(キャッシュアウトフロー)の総称。また、その差として求められる、資金の増減。財務の健全性を示す指標の一つとして用いられる。→フリーキャッシュフロー [補説]企業会計では、当期純利益から配当金を除いた内部留保に減価償却費を加えたものとして計算される。キャッシュフロー計算書では、手許現金、普通預金や当座預金などの要求払預金、および3か月以内の定期預金やCP・CD・公社債投信などの現金同等物が資金として扱われる。
キャッシュフローけいさんしょ【キャッシュフロー計算書】
貸借対照表・損益計算書とともに財務諸表の中心をなすもので、企業の一定期間の資金の収支(キャッシュフロー)を記した計算書。内容は、営業活動、設備投資などの投資活動、借り入れや返済などの財務活動の3種に区分される。C/S。C/F(cash flow statement)。
キャッシュポジション【cash position】
外国為替持高の一種で、手持ち現金・預け金・コールローン、その他の即時換金可能な短期証券投資など流動性の高い外貨債権残高をいう。現金持高。
キャッシュメモリー【cache memory】
《cacheは貯蔵庫の意》コンピューターの処理速度の高速化を図るためのメモリー(記憶装置)。CPUと主記憶装置の間に設置される。データの一時的な保存先として用いられ、低速な主記憶装置にアクセスする回数を減らすことができる。キャッシュ。
キャッシュレジスター【cash register】
金銭登録器。レジスター。レジ。キャッシャー。